未来拓く、みうらひらくです。
逆に悲しいコトがあっても、そういうものじゃないか?
感情がたかぶるような出来事というものは、なかなか自分一人の心の内にとどめておくことが難しい。
もちろん、とどめておくタイプの人を否定しようという話ではないけど…個人的には良いことでも悪いことでも、発信したけりゃ我慢せずにガンガン発信すりゃ良いんじゃないのって思っているのです。
ま、それが他人に共感してもらえるかどうかは全く別の話だがなッ!!
さて、本日は噂のおかやまマラソンに参加してきましたよ。
もちろん(?)走ってはいないけどねッ!!
それを参加と呼ぶかどうかは…そう、あなた次第。
俺としては参加したと断言しよう。
そして、非常に喜ばしい出来事がいくつかあったので、それを自慢げに書いておこうと思うのである。
本日は仕事で参加していたわけです。
このブログを見てくれたのか、何人かが鏡野町のブースに寄ってくれました。
ドMの皆、感謝しておるぞ!!
もう20年以上の付き合いになるある友人などは…走る前&走った後の2度も寄ってくれ、わざわざ奥様まで紹介してくれて、何だかとても嬉しい気持ちになりました。
6時間以上も掛けて走ったガッツを見習って、俺も頑張っていきますわ!!
あと…高校卒業以来会っていなかった後輩の子から、突然声を掛けてもらいました。
よく気付いてくれたものだ。
もはや後輩の子とかいう年齢でもないし…先輩風吹かせられるような付き合いを重ねてきたわけでもないけど、敬意を持って接してくれて、わざわざ声を掛けてくれたってことが単純に嬉しかったのです。
お似合いのご夫婦でのマラソン参加…夫婦揃って走るとはスゴいね。
完走どころか出走もしていないのに、勝手に満ち足りたハッピーな気持ちにさせていただいた日曜の午後。
今日はそれだけでも参加した甲斐があったわ。
”絆”って言葉が流行った時期があったよね。
絆とか繋がりとか…そういった類の言葉を軽々に使うの、嫌いです。
そんな私でも、本日は人との縁の大切さを感じる1日だったということで締めておこう。
おっと…今日は完全に日記的内容になった。
そう、これが噂の承認欲求ってやつ。
人に認めてもらいたいものなんですよね、人って。
自分で自分を認めるだけじゃ満足できないもの…これは俺に限った話じゃなく、そうでしょ??
皆さまにとっては超どうでも良い話だったかもしれないが…本日はこんなところで。
また明日!!