委員会傍聴より優先したこと。311にこそ向き合うべき安心・安全な暮らしを守るための案件に大きな前進。
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日のエントリーで書いたように、前日の総務文教委員会と厚生委員会に続き、本日の津山市議会では産業委員会と建設水道委員会で審査が行われていました。 何もなけれ…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日のエントリーで書いたように、前日の総務文教委員会と厚生委員会に続き、本日の津山市議会では産業委員会と建設水道委員会で審査が行われていました。 何もなけれ…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 今日から委員会審査です。 常任委員会 (令和5年5月12日現在) 委員会名 総務文教委員会 定数 7人 委員長 金田稔久 副委員長 河村美典 委員 (50音…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は日曜日ということで当たり前と言えば当たり前ですが、市役所での予定はありませんでした。ただ…これは津山市に限った話ではないわけですが、土日は各地でイベン…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 津山市内には確か現在は町内会が365あったかと思いますが…津山市の町内会に限らず、地域の自治会的な組織の中には、青壮年部とか、女性部とか、子供会とか、そうい…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 今日は久しぶりにイベントのご案内です。 昨年11月に第19回目の授賞式等が盛大に開催された日本最大の政策コンテスト、マニフェスト大賞の特別企画として…昨年第…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日までのエントリーで書いてきたように、今週の津山市議会では月曜日から3日間にわたる質問戦が行われていました。 議会と聞いて、最も想像される方が多いであろう…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 さて、昨日&一昨日と津山市議会の3月定例会での質問戦の様子を動画と共に紹介するエントリーを書いてきましたが…お待たせしました! ついに本日、私自身の出番でし…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 津山市議会3月定例会は昨日に引き続いての、質問戦の2日目でした。昨日はそれぞれの代表者が会派を代表して質問する代表質問もありましたが、本日は個人質問のみで6…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日より津山市議会では質問戦が始まりました。 毎年のことですが…慣例で3月議会のみ、会派ごとに代表質問(会派の代表議員1名がまとめて質問する方法)を行うこと…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 このところも質問戦の準備などについて書いてきておりますが、津山市議会では3月定例会の真っ最中です。明日から質問戦がスタートするというタイミングではあるわけで…