未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
本日は内容は告知&ご案内ブログです。
🌳 今年もやってまいります!


「第24回 森林を考える岡山県民のつどい」 が、津山市のグリーンヒルズ津山リージョンセンターにおいて開催されます。議員にならせていただいて以来、毎年のように参加させていただいています。そのたびに「森のことを考える=私たち自身の暮らしを考える」ことだなと痛感しているところ。
今年も学びと楽しみがギュッと詰まった内容になっているようですので、是非ご注目、そしてご来場ください!
「森林について考えるなんて、林業関係者がすべき話じゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。しかし実際に、私たちの生活は森林と密接に繋がっているのです。幾つかその理由を挙げておきましょう。
森林はまず第一に、環境と防災の基盤として大きな役割を果たしているわけです。木々の集合体は二酸化炭素を吸収して地球温暖化を防ぐ“緑のダム”であると同時に、降水時には水をため込み、洪水や土砂災害を防ぐ“天然の防波堤”でもあるのです。よく言われていることですが…昨今の異常気象や豪雨災害を思えば、その機能の重要性は誰の目にも明らかだと言えるでしょう。

そして第二に、地域経済のエンジンとも言える役割があります。伐採した木を様々な用途で使って、再び苗木を植えて育てる。この循環を回すことが結果的に、地元の雇用を守り、地域産業を育て、経済を回していくわけです。周辺自治体と共に地域で進めていく木材活用の取組み(とは言え、地域全体で取り組めているかと言えば…そうでもない印象もありますが…)は、脱炭素社会の実現と同時に「地域で稼ぐチカラ」を育むものだと思います。
第三には、教育と子どもたちの未来にとっても非常に重要だということです。中山間地域を多く有する津山市のような自治体では、子どもたちが木工体験や森遊びを通じて自然に触れることは、机上の授業と同じように非常に大切な“生きた教育”であると同時に、郷土愛やシビックプライド、環境保全の精神などの醸成にも繋がると期待される、短期的成果と中長期的な効果の両立が見込まれる施策だと言えるでしょう。自然を大切に思う心が育まれると同時に、創造力や協働する力も伸ばされます。これこそ次世代への最高の投資だと、個人的には思うところです。
こうした意味から…”森の未来を考えることは私たち自身の暮らしの未来を考えること”だと、私は言い切ります。
是非、遊び&学びにいらしてください!

🌳今年の見どころ
🎤 ガクテンソクのお二人によるトークイベント(11:00〜12:00)
吉本興業所属のお笑いコンビによるトークです。狩猟体験談などを交えて山の魅力などを語ってくださるようです。森の魅力を楽しく学べる”ハズ”ですので…津山市議会随一のお笑い議員としては、トークの勉強もさせていただくつもりで、例年以上に楽しみにしています。
🎁 ブルーベリー苗木などの配布(12:30〜)
午前中のトークイベント等を聴講された方には、先着300名限定でブルーベリーの苗木+ヒノキ入浴剤をプレゼント!そして午後からは毎年私たち津山市議会議員が配布役を務めさせていただいている1,200本ブルーベリー苗木の無料配布があります。これを楽しみに来てくださる方々も毎年沢山おられます。お一人につき一つのお渡しですので、ご家族皆さまで並んでいただければ人数分お渡しできますから、皆さまお誘い合わせの上でお越しください。毎回、早い方は30分近く前から並んでの大行列になりますので、お早めに…無くなり次第配布終了とさせていただきます。
まだまだ暑いことが想定されますので、暑さ対策もしっかりしていらしてくださいね!

🍴 ご当地グルメ屋台&木工体験・テント村
ホルモンうどんに焼きそば、黒豆バーガー、新鮮野菜に石窯パン、クレープなどなど…自慢の地域グルメや特産品等を中心に、美味しいものも盛りだくさんです。またワークショップや木工クラフト、森のPRブースがずらりと並び、見るだけでも楽しいと思うけど、せっかくなので是非、色々と触れたり体験してみたりしていただきたいところです。
ただ、この企画も年に一回ですし…こうしたイベントは「楽しい一日」で終わらせるだけではもったいない。行政や議会として、例えば以下のような視点を政策に繋げていく必要があります。
森林管理を担う人材の育成と支援、木材利用促進による脱炭素と地域経済活性化の両立、子どもたちへの自然体験教育の体系的な位置づけなどはもちろんのこと…「おかやま森づくり県民税」や「森林環境税」等の理解促進なども、県や国に丸投げという形ではなく、市民にわかりやすく発信していく姿勢を持って、市民の皆さまと行政、産業界が繋がり、循環型社会を築くキッカケをこのイベントから広げていくことができればと最高じゃないかなと思うところです。
「第24回 森林を考える岡山県民のつどい」
📅 日時:2025年10月18日(土)10:00〜14:30
📍 会場:グリーンヒルズ津山リージョンセンター(津山市大田920)
🎟️ 入場無料・予約不要
きっと…今回は例年以上に”笑いあり、学びあり、美味しいものもあり”の内容になるハズです。三拍子そろったイベントに、今年もぜひご家族・ご友人とご参加ください。
会場でお会いしましょう!

議員そして一人の市民として、私も森林と未来について考える日にしたいと思っています。
本日はこんなところで。それでは、また明日!