日々のこと

これは刑務所の中だけの話じゃない。美作大学で映画プリズン・サークルを鑑賞、生きづらさを皆で語り合う。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、美作大学の松尾先生のゼミ生の皆さまが中心となって段取ってくださった企画…ドキュメンタリー映画『プリズン・サークル』を、大学の100周年記念館5階の1…

津山市のこと

断水も学びの停止も文化の空白もイヤだから飛び回る俺。上水道通水90周年、市教委定例会からPORTへ!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は文字通り西へ東へ、色々と忙しく飛び回った一日でしたが…午前中のメインイベントは上水道通水90周年記念式典、午後のメインは教育委員会の定例会傍聴、そして…

津山市のこと

守るための制度が逆に現場を苦しめてるって本当?城西エリア14社寺の総意を込めた要望書を市長へと提出!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 今日は、9月議会の一般質問でも取り上げたテーマについて、当事者の皆さまが市長に対して要望書を提出する現場に同行させていただきました。 城西エリアの重要伝統的…

津山市のこと

中学生の本気に議員はガクブル?那岐山初冠雪の日、寒サニ負ケズ勝北中で熱い意見交換…出前懇談会を実施!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 那岐山において今年初の冠雪が見られた本日。現地到着した頃にはほぼ溶けていましたが…山麓に位置すると言うと語弊があるかな…勝北中学校へと、今年も、津山市議会の…

津山市のこと

津山文化センターは90億円級(?)の至宝。竣工60周年記念イベントで暴かれた、有り得ない裏話の数々!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、実際には一昨日の16日の話なのですが、希望ヶ丘ホスピタルでのイベントの後に訪れた、津山文化センターでの贅沢な時間についてまとめます。 こんな企画でし…

日々のこと

やっぱりトイレは超大事。午前は議案説明会、午後は津山観光ボランティアガイドの会の皆さまと出前懇談会!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日もまた…午前中は開会が来週に迫った12月定例会の議案説明会、午後は津山観光ボランティアガイドの会×津山市観光振興議員連盟の理事メンバーによる”出前懇談会…

日々のこと

希望ヶ丘ホスピタル初の試み!ドリーム★フェスで体感した病院の可能性。心のケアの重要性と偏見について。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日も、かなり盛り沢山だった一日の内容をまとめた記事が大作になりましたが…今日も長くなっちゃいそうな予感を隠しきれない、前日に負けないほど濃い一日でした。 …

津山市のこと

現場重視、体験大歓迎イロモノ議員の本気。県&市合同防災訓練と自動運転バス試乗の写真たっぷり潜入レポ!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 今日は一日、なかなか濃かった! まず午前中は、津山市加茂町スポーツセンターと津山市阿波グラウンドを会場に行われた、令和7年度岡山県・津山市総合防災訓練へ行っ…

津山市のこと

市民のお金をどう運用する?会計管理者&出納室長との長時間意見交換!糖質モリモリのランチ後にガチ対話。

未来拓く、みうらひらくです。
 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、時系列としては先日の大好評だった(?)大人の社会見学が午前中いっぱいで終わった後の話です。そして約束があったために…珍しくランチをお腹いっぱい食べ…

津山市のこと

自動運転バス実証実験開始、経費は6,500万円!レベル2って何?本当に考えるべき大切な課題は何か。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 津山市のみならず、日本中の自治体が直面する公共交通網維持問題。 少子高齢化・人口減少をはじめとした様々な課題が複合的に絡まって、地域交通網を維持していくこと…