津山市のこと

市民のお金をどう運用する?会計管理者&出納室長との長時間意見交換!糖質モリモリのランチ後にガチ対話。

未来拓く、みうらひらくです。
 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、時系列としては先日の大好評だった(?)大人の社会見学が午前中いっぱいで終わった後の話です。そして約束があったために…珍しくランチをお腹いっぱい食べ…

津山市のこと

自動運転バス実証実験開始、経費は6,500万円!レベル2って何?本当に考えるべき大切な課題は何か。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 津山市のみならず、日本中の自治体が直面する公共交通網維持問題。 少子高齢化・人口減少をはじめとした様々な課題が複合的に絡まって、地域交通網を維持していくこと…

津山市のこと

議会は市民のもの!20代〜90代、強運の15名が参加された大人の社会見学で、圧倒的に双方を近づける!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日はタイトルの通り…昨日も打ち合わせを行なっていた大人の社会見学『津山市議会編』 の講師(?)的役として…津山市議会の議場などをフル活用しながら、参加者の…

日々のこと

子どもと防火×大人と議会=安心支える両輪!園児と歌って元気をチャージ&議会住民参加の扉を開く準備日。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨夜…なかなかのハードな行程だった東京出張から帰ったばかりですが…今日はその疲れも吹き飛ぶような、楽しい午前中のスケジュールでした。 朝9時半に集合して、消…

日々のこと

サミット翌日は新宿で村山祥栄さんの地方財政セミナー潜入!収入の範囲で予算を組む当然が守られているか?

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日まで東京におりまして…早めに津山へと帰ることも考えていたのですが、結局は津山市の自宅に帰り着いたのは日付変更直前になってしまいました。 夕方までセミナー…

日々のこと

議員として我先兵たるべし!「もっと狂っていい」と北川正恭先生に背中を押された地方議会サミット2日目。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日に引き続き、本日も法政大学で開催された「全国地方議会サミット2025」に、主催のローカル・マニフェスト推進連盟(通称LM)の一員としてフル参戦してきまし…

日々のこと

全国地方議会サミット初日!炎上と分断の時代、本物の民意をいかに受け止める?懇親会は最後のセッション!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、このところ告知記事も書いておりました…法政大学市ケ谷キャンパスで開幕した「全国地方議会サミット2025」の初日の様子と、そこから私自身が持ち帰るべき…

日々のこと

真庭市議と空港でバッタリからの予算委員会傍聴!高市内閣の初論戦を堪能。地方議会サミット前乗り珍道中。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 明日から始まる「全国地方議会サミット2025」に参加するため、またしても東京に来ています。ただ参加者として会場に座るだけなら、正直なところ明日の朝イチに津山…

津山市のこと

今からが検討本番?美作大学の津山市への経済効果は年間19.1億円?有識者検討会議は結論は出さず終了。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 各種報道にもありましたが、昨日は第5回目となる「美作大学の公立化に関する有識者検討会議」が開催されています。いわば総まとめ回とも言える会議…その内容の最も重…

ごあいさつ&ごあんない

今年は法政大学で会いましょう!地方議会サミットはアーカイブ配信も有り、議員以外半額で申し込み受付中!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は息子を幼稚園に送り届けた足で市役所へ登庁。会派ツヤマノチカラのちょっとしたミーティングを経て、最終回となる第5回美作大学の公立化に関する有識者検討会議…