みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜

search
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ひらくマって?
  • ご支援
    • LINEスタンプでひらくを応援!
    • サポーター募集
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
menu
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ひらくマって?
  • ご支援
    • LINEスタンプでひらくを応援!
    • サポーター募集
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
日々のこと

津山市議会議員だけど、鏡野町のイベント告知でTV出演…だと?

2019.11.14 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 明日はまた東京に行く予定です…正直、このところスケジュールを詰め込み過ぎて、得た内容のアウトプットが間に合っていない自覚があるので、しっかりと改善していきま…

ごあいさつ&ごあんない

ゲイ当事者によるLGBT講演会開催!あの大好評企画が津山に。

2019.11.13 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 さて、今日は久々に津山広域事務組合議会の集まりで津山市議会の議場に座るような場面もありましたが…比較的スムーズに全ての議事日程が終わり、夜には多くの議員が参…

津山市のこと

意見交換会終了。より効果的な会をプロデュースできるのは…俺?

2019.11.12 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 前回のエントリーでも触れさせていただきましたが、行ってきました。 津山高専生と津山市議会議員の意見交換会。 はい、盛り下がりました。津山市議会の4つの常任委…

津山市のこと

津山市議会報告会の新しい形を提案、企画プロデュースは任せろ!

2019.11.12 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 さて、本日は津山工業高等専門学校の皆さまと津山市議会議員の意見交換会が開催されます。 常任委員会 (令和元年5月14日現在) 委員会名 総務文教委員会 定数…

日々のこと

衆議院の優越…入館審査からして違う?日本の中心で肉を食べる。

2019.11.11 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 さて、ここのところ3つ続けて書いた委員会視察の件よりも前の話に遡りますが…東京におりました11月4〜5日。超絶ハードスケジュールを組んでいたため、なかなかの…

政治

厚生委員会視察船橋市編。ふなばし健康ポイントの説明を受けて。

2019.11.09 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日の杉並区に引き続き、本日は津山市議会の厚生委員会視察2日目…千葉県船橋市での視察内容について触れます。千葉県にお邪魔したと書いただけでツッコミもいただい…

政治

厚生委員会視察杉並区編。日本初の障害児専門保育園ヘレン荻窪。

2019.11.08 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日のエントリーでは津山市議会の厚生委員会視察について…というよりは、委員会視察そのもののあり方について、少し問題提起をさせていただきました。 しかし問題提…

日々のこと

往復10時間かけ報告書すら出さない視察に公費で出かける議員。

2019.11.07 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日は東京都杉並区、そして本日は千葉県船橋市での津山市議会厚生委員会の行政視察を終え、津山市に帰ってきております。 さて、大変クマったことに…昨夜泊まったホ…

日々のこと

美男美女+クマ&津山市議会議員!作州のつどいに参加してきた。

2019.11.05 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 イケメン好きの皆さまお待たせしました。 今回は私以外のイケメンが登場します。予告を書いていました通り、昨日はふるさと作州のつどいに参加してきました。 アイキ…

日々のこと

美作国一宮、中山神社秋季大祭。そして…ふるさと作州のつどい!

2019.11.03 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は一日中、地域のお祭りでした。 美作国一宮、中山神社の秋季大祭です。 確実に体重がリバウンドしたことを実感できるお腹の状態(写真自主規制)です…。 だん…

  • <
  • 1
  • …
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • …
  • 307
  • >

最近の投稿

  • 一人じゃ創れない未来があるから!自己肯定感と他者肯定感の先へ…47歳を迎えた今こそ政治の本質を問う。
  • 出張最終日はハマで撮影も。実在自治体を舞台に現役議員が悪徳議員役を熱演した映画、ついにソフト化か?
  • やりたいことを実現するために。公職に就かせていただいている意味。ひとりのチカラを、みんなのチカラに!
  • 市民とつくる、市民(あなた)が主役のまちづくり!同じ思いを持つ仲間達と実現する、より良い社会づくり。
  • 都道府県行政担当者向け普及啓発説明会で講演。約100名の皆さまの前で、くーちゃんの話を約30分。

LINEスタンプ販売中!

LINEスタンプでみうらひらくを応援!

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

カテゴリー

  • ごあいさつ&ごあんない
  • ツヤマノミライ
  • 政治
  • 日々のこと
  • 津山市のこと
  • 独白的雑談
  • 私人、三浦拓として
  • 鏡野町のこと

最近の投稿

  • 一人じゃ創れない未来があるから!自己肯定感と他者肯定感の先へ…47歳を迎えた今こそ政治の本質を問う。
  • 出張最終日はハマで撮影も。実在自治体を舞台に現役議員が悪徳議員役を熱演した映画、ついにソフト化か?
  • やりたいことを実現するために。公職に就かせていただいている意味。ひとりのチカラを、みんなのチカラに!

カテゴリー

アーカイブ

ひらくマサポーターズ

ひらくマサポーターズ

  • サポーター募集
  • 個人献金のお願い
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー

©Copyright2025 みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜.All Rights Reserved.