みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜

search
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ひらくマって?
  • ご支援
    • LINEスタンプでひらくを応援!
    • サポーター募集
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
menu

最近の投稿

  • これこそ声なき声を聴き、配慮するスタイル!信念と覚悟にリスペクト、総社市議会議員選挙は山名まさあき!
  • 津山市議会での弔意決議。大事な誰かを二度死なせないため別れの言葉は言わない姿勢と、支え合いの必要性。
  • 政岡あきひろ議員に感謝を込めて綴る。津山市議会の先輩を失った悲しみと、受け継ぐべき議会改革への思い。
キーワードで記事を検索
独白的雑談

僕が僕であるために…偽らず自分らしく生きていくための、たった一つの方法。

2016.04.07 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 目に見えているものだけが全てではない…理屈ではわかっていても、私たちは目に見えるものに心を奪われがちです。 本当は目に見えないものの方が大切って話もあるけど、なかなか簡単にはいかないもの。 …

津山市のこと

Gちゃんばーちゃん&お子ちゃまは大切にしろ…まちの未来を思うのならな!!

2016.04.06 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 昨日のエントリーの続きです。 津山市における、既存の施設を利用した新しい付加価値の創造。 実例として挙げた津山まなびの鉄道館、そして津山さくらまつりにおけるプロジェクションマッピング。 鉄道…

津山市のこと

見ざる聞かざる言わざるってか…それも含めて自由なんだけどねぇ〜って話。

2016.04.05 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 ひらくマの見ざる聞かざる言わざるバージョンは作っているような、いないようなって状態なので…またこの子たちを使ってしまった。 本当は今日は天気も良かったし…新たな私の写真でも撮ってアップした…

津山市のこと

『変化は夢なんかじゃない』常に新しい物語を生み出すことこそが”面白い”ってこと。

2016.04.04 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 お陰様で体調は完全復活!! トルストイもびっくり。 さて、皆さまお待ちかね。 津山さくらまつり、プロジェクションマッピング動画。 昨日何回アップしようとしても出来なかったヤツを公開しちゃおっ…

日々のこと

『降りやまぬ雨などないんだよ。』待っていれば変わることもあるよねって話。

2016.04.03 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 津山さくらまつり。 毎年4月1日から15日までの半月間、盛大に執り行われる津山市の一大イベントです。 津山さくらまつり特設ページ 城下町としての歴史を持つ津山市。 そのシンボルとして、津山市…

独白的雑談

『俺は今なんだよ。』人生の栄光時代が『今』であるように生きたいよなって話。

2016.04.02 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 やっぱ『今でしょ!!』ってこと…じゃあないか。 不朽の名作バスケ漫画、スラムダンクの名言ですよ。 過去ばかりでも、今ばかりでも、未来ばかりでもダメ。 私たちが見るべきはその全て。 でも、やっ…

津山市のこと

年度始めは事始め…事始めのためのお願いと、さくらまつりと、嘘つきと。

2016.04.01 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 イヤッホー、就職決まったYO!! …くらいしかエイプリルフールネタも思いつかない、つまらない男。 モテるためなら呼吸をするかのごとく嘘をついていた私。 面白い嘘がつけたらモテたかもな。 アバ…

津山市のこと

ぽっぽっぽー、鳩ぽっぽー。鉄道にあまり興味がない男が考える、マニア垂涎の施設活用法。

2016.03.31 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 岡山県津山市。 私が住んでいる、人口10万人ちょっとの街です。 この街にこの春…ってか明後日、新しい観光目玉スポットがオープンします。 それが津山まなびの鉄道館。 ホームページ…未だ準備でき…

政治

毒まんじゅうこわい。ひらくマサポーターズの収支報告書を提出しに行ってきた《後編》

2016.03.30 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 ひらくマサポーターズの収支報告書提出物語も終盤。 前編。 中編。 何で公開するのってお声もいただきましたが…政治とカネの問題は大問題。 残念ながらどの業界でも、悪いことを考えて実行してしまう…

政治

お代官様お許しを!!ひらくマサポーターズの収支報告書を提出しに行ってきた《中編》

2016.03.29 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。 昨年1月末に設立した『ひらくマサポーターズ』なる、れっきとした政治団体の収支報告書を岡山県庁にある、県の選挙管理委員会へ提出に行ってきました。 政治団体、提出義務などについては昨日のエントリ…

  • <
  • 1
  • …
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • …
  • 319
  • >

最近の投稿

  • これこそ声なき声を聴き、配慮するスタイル!信念と覚悟にリスペクト、総社市議会議員選挙は山名まさあき!
  • 津山市議会での弔意決議。大事な誰かを二度死なせないため別れの言葉は言わない姿勢と、支え合いの必要性。
  • 政岡あきひろ議員に感謝を込めて綴る。津山市議会の先輩を失った悲しみと、受け継ぐべき議会改革への思い。
  • 公益通報ゼロは必ずしも良いことじゃないかも。津山市政の縮図が詰まった総務文教委員会審査の内容を共有!
  • 馴れ合わず緊張感を!敬老の日は谷口市長後援会役員会に潜入。津山市議会議員としての市長選挙へ臨む姿勢。

LINEスタンプ販売中!

LINEスタンプでみうらひらくを応援!

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

カテゴリー

  • ごあいさつ&ごあんない
  • ツヤマノミライ
  • 政治
  • 日々のこと
  • 津山市のこと
  • 独白的雑談
  • 私人、三浦拓として
  • 鏡野町のこと

カテゴリー

アーカイブ

ひらくマサポーターズ

ひらくマサポーターズ

  • サポーター募集
  • 個人献金のお願い
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー

©Copyright2025 みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜.All Rights Reserved.