みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜

search
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ひらくマって?
  • ご支援
    • LINEスタンプでひらくを応援!
    • サポーター募集
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
menu

最近の投稿

  • 政岡あきひろ議員に感謝を込めて綴る。津山市議会の先輩を失った悲しみと、受け継ぐべき議会改革への思い。
  • 公益通報ゼロは必ずしも良いことじゃないかも。津山市政の縮図が詰まった総務文教委員会審査の内容を共有!
  • 馴れ合わず緊張感を!敬老の日は谷口市長後援会役員会に潜入。津山市議会議員としての市長選挙へ臨む姿勢。
キーワードで記事を検索
日々のこと

何してる?議会はルールを決める場。だからこそ選挙以外の期間こそ要注目。

2022.02.21 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日の津山市議会はかなりタイトなスケジュールで、夕方前までは議会棟の会派ツヤマノチカラの控室に缶詰状態でした。3月定例会が近づいてきてただでさえ忙しい時期です…

日々のこと

なんて日だ!表現の自由を守る会のフォーラムに特別枠で津山市議がゲスト参加!

2022.02.20 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 週明け21日の津山市議会では、午前中に議会運営委員会や3月定例会に上程される予定の議案説明会、そして午後からは松本義隆議員逮捕に伴って設置されることになった調…

ごあいさつ&ごあんない

1分アンケート!子どものマスク着用アンケートへのご協力をお願いします!

2022.02.19 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日も一件、どなたさまでも無料で参加可能な興味深いオンラインセミナー(確かにこう書くと何だか怪しい表現だなと自分でも今思った…けど”怪しくないよ!”と繰り返す…

ごあいさつ&ごあんない

コロナ禍の子どもの孤独。やればできるを感じられる時間になる勉強会の案内。

2022.02.18 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日はどなたさまでもご参加いただけるオンラインセミナーのご案内です。先日某所で本件とはまた別のセミナーの案内をしたところ「三浦くん、セミナーって聞くと何か怪し…

津山市のこと

民意とは何か。事実と真実は違うのか。あなたは何を思い、何を信じるのか。

2022.02.17 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日のエントリー、現職の津山市議会議員である松本義隆議員の逮捕に伴って、市議会としては調査会を設置する方向であるという旨を書いたエントリーには様々な反応をいた…

津山市のこと

全議員に関係がある=全市民に関係がある。現職議員逮捕を受け調査会設置。

2022.02.16 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 2月16日、津山市議会では会派代表者会議と議員会議が開催されました。 会派代表者会議はその名の通り、各会派から代表者が集って、議長・副議長と共に津山市議会の諸…

津山市のこと

これで良いのか津山市教育振興基本計画(第3期)。パブコメ意見内容完全公開!

2022.02.15 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 さて、本日は前回のエントリーでも宣言していた通り…2022年度〜2025年度までの今後4年間、津山市の子どもたちの未来に対する重要な指針となる、津山市教育振興…

日々のこと

伝統的家族観という実はどこにもない枷。制度は誰のため、何のために存在するのか。

2022.02.14 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 バレンタイン何それ美味しいのだった本日は、津山市内で実際に相談を受けたことはありませんが、非常に重要なテーマについて。 いわゆる300日問題についてです。 元…

独白的雑談

不死身のひらく。殺しても死なないような男(?)が受ける人生&市政相談。

2022.02.13 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 きっとバレンタインデー前だからだろうけど…三連休中も非常に忙しい。ただ私はチョコは貰って食べる専門でして、作ったりあげたりする気はないので関係ないと言えばない…

津山市のこと

これで良いのか津山の教育。パブコメご意見募集は14日17時まで…お気軽に!

2022.02.12 三浦拓

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 さて、本日は以前にも二度触れた内容についてです。 改めて確認の意味を込めたご案内とご説明です。何しろ非常に大切なことであり、そして時間がない話なので…繰り返し…

  • <
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 319
  • >

最近の投稿

  • 政岡あきひろ議員に感謝を込めて綴る。津山市議会の先輩を失った悲しみと、受け継ぐべき議会改革への思い。
  • 公益通報ゼロは必ずしも良いことじゃないかも。津山市政の縮図が詰まった総務文教委員会審査の内容を共有!
  • 馴れ合わず緊張感を!敬老の日は谷口市長後援会役員会に潜入。津山市議会議員としての市長選挙へ臨む姿勢。
  • 決まったから従えの先にあるもの。アメニモマケズ、平沼正二郎衆議院議員と津山市議会議員の懇談会に参加。
  • 森林の未来は暮らしの未来…森林を考える岡山県民のつどいへの誘い。ガクテンソクトーク&苗木配布あるよ!

LINEスタンプ販売中!

LINEスタンプでみうらひらくを応援!

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

カテゴリー

  • ごあいさつ&ごあんない
  • ツヤマノミライ
  • 政治
  • 日々のこと
  • 津山市のこと
  • 独白的雑談
  • 私人、三浦拓として
  • 鏡野町のこと

カテゴリー

アーカイブ

ひらくマサポーターズ

ひらくマサポーターズ

  • サポーター募集
  • 個人献金のお願い
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー

©Copyright2025 みうらひらくブログ〜津山市議会議員〜.All Rights Reserved.