未来拓く、みうらひらくです。
コスプレするならメイクまでやりたい派、みうらひらくです。
昔から女装が似合うと言われる。複雑な気持ちになりますな…喜ぶべきなのか?
さて明日から鏡野町の秋の一大イベント、もみじまつりが始まる。そのため色々と超忙しくブログを書く時間もない日が続いている。日課となっている行為を後回しにするのはA型気質のO型である俺にとって相当気持ち悪いのだが…今回は優先順位を下げてしまった。
その分しっかり、別の価値を生み出す用意をしておりますYO!
ちなみにGoogle先生に”もみじまつり”と入力したところ、何と232万件がヒット。”紅葉まつり”でも192万件。いかに全国に似たような類の企画が多いのかは想像に難くない。春の桜と秋の紅葉…日本全国そこら中に名所があるのだ。
鏡野町には奥津渓という、国指定の名勝がある。要するに国がココの景観は超良いですよってお墨付きをくれている場所だ。町の87%が山林に覆われ、いたるところで紅葉が見られる鏡野町の中でも随一の紅葉スポットだ。初夏の様子だが動画でどうぞ。
無数にあるイベントの中でいかに差別化を図るか…観光従事者誰もが悩むところだ。
圧倒的な観光資源がある場合以外、小手先の差別化を図ったところで焼け石に水だ。それは日本人なら誰もが知っているレベルの話で、俺の感覚では岡山県内にそんな観光資源は存在しない。鏡野町内や津山市内など言うに及ばずだ。
それなりに有名な紅葉名所に行けば、ある程度の満足感は得られるだろう。だがオンリーワンを楽しみたいなら鏡野町に来るべきだ。紅葉名所にさらに彩りを加えようじゃないか!
コスプレしちゃえ。
ハロウィンを超長く楽しめる企画、かがみの超ハロウィン。もみじまつり&その先少々の期間、コスプレで鏡野町奥津地域に来てくださる方に特典を用意した。奥津渓周遊もみじバスが半額となることは上記エントリーでお伝えした。本日はそれ以外のサービスをご紹介。
まず人気の日帰り温泉、奥津温泉 花美人の里の入浴料が半額になる。大人(中学生以上)が360円、小人(3歳〜小学生)は180円で美人の湯に入れるチャンス!コスプレを楽しんだついでに温泉も満喫しちゃおう。
花美人の里に併設された里山レストランAeluでは、お菓子の詰め合わせをプレゼント(お食事の方のみ)。ハロウィンらしい特典だ。大人でも嬉しい感謝の気持ちをゲットせよ!
そして道の駅 奥津温泉ではコーヒー1杯サービス!レジのお姉さまに認められれば、温かいコーヒーを何と無料でいただくことができる。そろそろ寒くなってくるこの時期にピッタリの特典だ。
さらにコスプレでの撮影にご協力いただいた方々の中から、鏡野町観光協会が独断と偏見で選ぶ写真コンテストを開催。入賞者には豪華な(?)賞品が送られる…らしい(賞品完全未定)!
100均でコスプレグッズを買ってでも挑む価値があるぜ…なりたかった自分になれるチャンス!上記3施設の”かがみの超ハロウィン”は12月3日まで行われる予定だ。
長過ぎ。
クリスマスとハロウィンの飾り付けを同時に楽しめる町なんて…そうそうなかろう。差別化の方向としては微妙かもしれないが、何事も挑戦なのだYO!
同じアホなら着飾らねば損ってことで、俺自身も何らかのコスプレをしたいと思っていたのに…完全に忘れてた。普通の格好で現場にいるはずです。
本日はこんなところで。また明日!