日々のこと

日々のこと

イロモノ議員が視察対応?赤磐市議会の皆様に津山でのオンライン委員会実施の裏側を暴露。新しい議会の形。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、赤磐市議会の皆さまが津山市議会へと視察に来てくださいました。 議会ICT推進委員会のメンバー5名と、議会事務局職員の方の計6名でお越しくださいました…

日々のこと

決算質疑準備からの逃避行?想定外への対応力が重要。我が家のプリンスと病院から一日中、議会対応した話。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 10月1日の決算質疑に向けて、各部局の皆さまとのやり取りもいよいよ大詰め。 資料との格闘はもちろん、質問内容や答弁の調整を相談するための担当課からの確認やお…

日々のこと

アンパンマンかくれんぼで鍛えた洞察力を議会で発揮?決算審査に本気な市議会議員のハレーション上等日記。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 土曜日は割と忙しいことが多いのですが、今日は比較的ゆっくりスタート…いつも通り朝4時頃には起きたのですが、久々に故意の二度寝をブチかましました。午前中は市民…

日々のこと

加藤財務大臣も参加!暑い美作大学の体育館で西苫田地区の防災訓練。避難所運営で災害のリアルを疑似体験?

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は朝9時から地域での防災訓練が実施されました。 なお会場は昨日、公立化調査特別委員会についての記事を書かせていただいたばかりの美作大学。委員会の傍聴に入…

日々のこと

津山市議会での弔意決議。大事な誰かを二度死なせないため別れの言葉は言わない姿勢と、支え合いの必要性。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日のエントリーに書いた通り、本日は8時15分からの全員協議会を経て、14日に逝去された津山市議会の同僚・政岡あきひろ議員への弔意を議会として示すための本会…

日々のこと

馴れ合わず緊張感を!敬老の日は谷口市長後援会役員会に潜入。津山市議会議員としての市長選挙へ臨む姿勢。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 いつものことと言えばそうですが…今回の週末3連休も、トータル的には連休何それ美味しいの的な3日間になりました。散発的に市民相談が相次ぎ、先日の質問戦の余波も…

日々のこと

津山市開催シティロゲに息子と潜入?市内外から参加者集合、観光・健康促進・シティプロモーション効果も。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日、津山市では「シティロゲ」 が開催されました。 「シティロゲ」とは「シティ・ロゲイニング」の略で、市街地を舞台にしたスポーツイベントです。地図を片手にチ…

日々のこと

ミスター正義マンにならぬように。信頼あってこその政治! 誠実な対話を重ね、目的を見失わず真摯に準備。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 議会が開会し、いよいよ質問戦の準備が本格化している印象です。また概要を当ブログでまとめてお伝えしようと思っていますが、登壇して行う当初質問の原稿案は当局側に…

日々のこと

いじめ相談や不登校支援の難しさ。子ども最優先を叫ぶ市議の小さな一歩の喜び&涼しいアートのお裾分け。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 不登校やいじめ被害など、学校に通う子どもたちが直面する課題について、これまで市議会では誰よりも本気でとりげ続けてきているつもりです。当ブログでも繰り返し書い…