未来拓く、みうらひらくです。
最近響いた言葉はENJOY LIFE、みうらひらくです。
楽しむ。
それは面白い体験をするってことと、ほとんど同義だと言えるだろう。
当ブログでも何回か書きましたが…俺はほとんどゲームの類をしない。
先日も少しそのことに触れたら、アホだなぁって言われました。
ゲームをやらないのはモッタイナイぞということです。
以下、ゲームは…ゲーは身を助くっていう話。
「ゲームを使った採用は可能性しか感じない」オリラジ中田×カヤック人事のみよしがPS4®を使った「いちゲー採用」を語りあう
なるほど確かにそうかもしれない。
しかし勘違いをしちゃイカンぜ!
当人(気心知れたゲーマー友人)にも当然説明しましたが…ゲームしない方が良いなんて全く思っていません。
しかし、ゲームする方が良いとも全く思っていない。
いずれも選択肢の一つ。
自分自身で選べば良いことです。
触れてみることは大切。
実際やってみないとわからない。
食わず嫌いは損するんだぜ…モッタイナイYO!
色々と触れてみてから、ヤリたいものをヤれば良いだけじゃないか?
俺はそう考えているのです。
途中で止めることがあったって良いでしょ…やり直しが悪だという風潮がおかしくね?
好きなことをしたら良い。
何かしらの制限は付いて回るけど…それは何だって同じこと。
それを学ぶのもまた、大切なことです。
制限のない自由なんて、現実社会にはほとんどないわけですから。
大人が子どもにできること、すべきことは過度な干渉ではなく…状況の調整だと考えています。
ゲームの類が多くの人を惹きつける理由は、詰まるところたった一つ。
面白いから。
結局はそこだと私は考えているのです。
面白くなけりゃ、興味なんて持たれない。
いかに重要なことでも、押し付けられちゃツマラナイ。
実は面白い(面白いことをする大きな助けとなる)ってことを、わかりやすくアピールしていくこと。
政治にはそれが求められていると、今でも思っているのです。

まぁ政治自体も選択肢の一つに過ぎないけどね!
今日も楽しみましょう。
それでは本日はこんなところで。
また明日!