動かずとも腹が減るのは健康の証?昨日撒いた種が早速に今日芽吹いた話。今年度も種蒔く人であり続けます!

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

さて、本日の仕事も昨日同様に…溜まっていた事務仕事の処理に最も時間を割いた一日になりました。

よく考えると、自宅とひらくマサポーターズ事務所の往復、あとは買い物に出た程度しか移動しなかったな…。ちょっと前に車移動だけでも600km以上移動した2日間があって、運転のし過ぎだか何だかで足がパンパンにむくんでいた日もあったのですが…動く日と動かない日の落差がヤバい感じです。こんなに動かなかったのであれば、食事の量を減らすべきかしらと思いつつも、食欲に負けて普通に食べてしまいました。

ま、食べたい欲求があることは健康の証だとは思っています…知らんけど。

事務処理メインとは言え、電話やメール、SNS等の活用で幅広い業務に取り組むことはできた気がしますし…実は昨日、電話でお話させていただいたお相手から、本日早速に素晴らしい話を頂戴できるなど…良いこともあったのでヨシとしましょうか。

何だってやりますよ的にお伝えしたことを真っ直ぐに受け取ってくださって、早速にそうした機会をいただけることになったという話なのですが、このように動きが早い方と仕事を一緒にできることは、とても有難いことです。

関係ないけど本日のアイキャッチ画像は、昨日訪問させていただいた某宅で撮影させていただいた一枚私の大好きなアーティストによる作品の一部を拡大して向きも変えた一枚ですが…これを小学校2年生で描いたのだという話を伺って、改めて凄いなぁと思った次第。我が家のプリンスの進化も楽しみにしています。

ただの日記になってしまいましたが、本日はこんなところで。それではまた明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント