未来拓く、みうらひらくです。
長距離走が得意だった、みうらひらくです。
今日は岡山マラソンという名のドMが集う大会があって、ちょっとだけコスプレで走ってみたい気持ちもあったが…会場へは行かず、田舎町で仕事。
どうもやで!いつでもランナーズハイ、みずりんや!今日は岡山マラソン!天候にも恵まれてエエ感じのレースが期待できそうやな。もちろんワイは山奥から走りに来たわけやない。わざわざ苦しい思いして長距離走る物好きな皆様を鏡野町自慢の品々で癒すためや。昨日は好評だったんや…今日もやったるで! pic.twitter.com/fNNGeZrULh
— みずりん。岡山県鏡野町 (@mizurin_fairy) 2018年11月10日
ところで、国際ソロプチミストという団体をご存知だろうか?

(画像は国際ソロプチミスト岡山のホームページより引用。)
本日は岡山県鏡野町の上齋原エリアの中心にある上齋原文化センターにおいて、岡山県北部地域のメンバーが集った国際ソロプチミスト津山の皆さまが主催のチャリティーコンサートに参加した。

参加?
イヤイヤ…紅白歌手の前座を気取って歌う程度のガッツなら持っている俺だが、さすがにオペラを歌うのはハードルが高い。
また例のコスプレしちゃった!

奥津温泉名物の奇習、足踏み洗濯。昨年は国民的アニメ、サザエさんのオープニングにも登場。
そして岡山県内はもちろん、県外からもお客さまが来られているので…特産品販売や観光パンフレットの頒布などさせていただくことで、無理やり鏡野町のPRをさせていただいた。
関係者の皆さま、ご無理を聞き届けていただきまして本当に有難うございました。
いやしかし、コスプレ効果が超凄かった!

まずは近くの国民宿舎いつき内のレストラン”山法師”の超人気メニュー、超ウマい唐揚げ丼で腹ごしらえ!
二度見三度見は当たり前。
お声掛けいただいたり(…と言いつつ、半分以上はコッチからお声掛けしたが)、写真をご一緒したり…皆さまからご注目いただいた。中にはゴミを見る目のような強烈な視線を投げかけて来られる方もおられた気がするが、きっと気のせい。
皆さま非常に温かく「お似合い!可愛い!」を連呼してくださった。
さすがは国際ソロプチミストの関係者の皆様方と言うべきか…優しい人たちばかりで助かりましたマジで。
津山市など周辺自治体から来てくださっていたお客さまも多く、自分のことを知っていてくださった初めましての方や、お久しぶりの方など…非常に多くの方々とコミュニケーションを取らせていただき、超感謝です!楽しくPRできましたし、物販の方もバッチリでしたし、最高でした。お客さまが素晴らしかったと口にされていたオペラを一切聴けなかったことだけが少し心残り。
でも俺…聴いていても寝たかもしれない。
会話の端々から、皆さまの上品なセンスや心遣いが伝わってきて…こんな姿でオッサンが接客していて良いのかと、何度も疑問に感じましたが、皆さま笑ってくれていたので多分OKだったのでしょう。
改めて、コスプレ効果を強く感じた1日でした。

近いうちにもう一発カマすYO!
さすがにオペラをコスプレ姿で聴きに来られた人はいらっしゃらないようでしたが…今日も仮装して鏡野町を楽しんでくださった方々がおられたそうで有難く思っております。
地味に継続している”かがみの超ハロウィン”の方も引き続き、よろしくお願いいたします。
本日はこんなところで。また明日!