未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
ここ何日か、時間を費やして議会の質問を考えてたけど…そもそも質問したいことがあり過ぎるのに持ち時間は30分しかないわけだし、思ったような答弁が返ってこないし、そもそもなかなか返ってこない部局もあるし、ナンダカンダで正直…何だかなぁ〜ってモヤモヤした感情を覚えていました。まぁ…どういう環境であろうがやるべきことは変わらないし、やるしかないわけですけども!
そこで前回のエントリーで少し触れたように自分らしく、気分転換を積み重ねてみました。
中でも昨日拝見した”書”の達人によるライブパフォーマンスは、静かな中からも確かな経験、積み重ねた努力、さらには才などが感じられ、観衆の期待などその場の空気さえも身に纏いながら、それでいて限りなく柔らかい、流れる水のようにたおやかなものでした。
とてもとても、自分自身にはまだまだまだまだ…そんな境地に至ること自体が極めて難しいことだとは頭で理解していつつも…あんな感じに、流れに逆らわず、それでいて結果として素晴らしいものを残すことができるような仕事ができたらなと感じた次第。合議制の議会での仕事というものは、理屈の上ではそうした結果を出すこともできそうなものに思えますけど、これが実際には難しいのですよね…政治って、いったい何なんでしょうね?

ちなみにいつもは夜ご飯はほぼ米食なのですが…昨日、嬉しいプレゼントを頂戴していたので…今夜は珍しくパンを食べてみました。写真を撮り忘れていたけど、超絶美味しいサンドイッチを作ることに成功したので大満足であります!準備も食べる過程も片付けも簡単だし、ときにはパン食も良いものですな!
津山市議会質問戦1日目が終了。ここ何回かの定例会は荒れることもあったので、比較的落ち着いた穏やかなスタートって印象の初日でしたが、2日目はトップバッターが俺だからね…ブチかまして盛り上げます!写真は昨日頂戴した拓パン☆岡山県人はパンの消費量ハンパないんやで!https://t.co/LZrURpTEun pic.twitter.com/p45j9VlmQa
— みうら⋈ひらく (岡山県津山市議会議員) (@miurahiraku) December 6, 2021
そんなわけで気分転換はバッチリで、準備のために無駄に心を砕くのが面倒くさk些末なことのように感じられたので、明日はちょっと今までになく…ライブ感あふれる発言時間にしようかなと思っています。
ガチガチに原稿を用意して固めるんじゃなくて…自由にその場の空気や流れ、つまりはノリ(?)を重視して…アドリブ勝負で発言しようかなと思っている次第です。
とは言っても当然、質問自体は通告内容に添うものにしないとルール違反だし、基本的には通告していない質問をするわけにはいかないので…まぁ所感部分やお願い、情報提供というあたりを、時間なども気にしながら自分なりに表現していきたいと思うところです。
お楽しみに!

私の質問は12月7日10時スタート!
ちなみに下図のような資料を用意しました。最後の最後に質問する項目の校則に関してです。ただ今回、その前段階の質問をブチ込み過ぎているので…そもそも時間が足りるかどうかも怪しいので、この資料を出せる時間があるかどうかすらもわからないけどね!


アイキャッチ画像はブレブレだけど本日の議会での撮影。同僚議員から「ネクタイ、印象が変わったねぇ!」とツッコミが入りましたが…以前紹介した大先輩からのいただき物でありました。確かにまぁ…俺っぽくはないわな。
明日の質問はどのネクタイ締めていこう?
父親より年長の人生の大先輩から「ひらく君に締めてほしい」と言っていただいてご自身が使っていたネクタイを8本も頂戴し、日替わりでも1ヶ月程度持つほどのネクタイ長者になった。さて…どの8本が今回のいただきものかおわかりかな?ちなみに一番右は近所のスーパーで50円で買った結構なお気に入り☆ pic.twitter.com/Sk0f35xeWK
— みうら⋈ひらく (岡山県津山市議会議員) (@miurahiraku) May 6, 2021
本日はこんなところで。また明日!