未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
本日、津山市議会では3月定例会が開会しました。

毎度お馴染みの市民憲章の斉唱からスタートした今回の議会の初日は、市長の施政方針の発表と、来年度予算をはじめとする多くの議案の上程、それに伴う副市長による提案理由説明など極めて重要なトピックがありました。
本稿は2月25日の記事ですが、概要だけメモ程度に書いて放置していた下書きを最終的にまとめているのは、質問戦も終わった3月10日になってからです。発表から2週間が経った現段階になっても、市長の令和7年度に向けての政治姿勢をまとめた、津山の未来にとって極めて重要な施政方針が未だに津山市公式サイト上ではわかりやすい形で公開されていないという現実は、極めて残念なことに感じられます。

私の手元には当然のことながら資料として頂戴している施政方針のデータがありますが…これに書いてあることは当然に市民の皆さまに示していくべき内容で、誰もが見られるように公開し、周知に努めるべき事柄だと考えています。
ただ、津山市当局としてはそうは思っていないのでしょう。
施政方針の内容そのものと矛盾する姿勢であるとこの場で厳しく断じておきますし、然るべき場で改善を促していかねばならないとも思っています。施政方針の内容が市長の口から直接述べられている様子は、YouTube動画で確認いただくことができます。
明日2月26日からしばらく休会となりますが、実際には質問戦に向けて、発言する議員は協議に時間が割かれることになります。今回は代表質問を行う会派もありますが…来週から始まる質問戦の発言順が決定するなど、議会としても大切な一日になりました。各会派、各人から提出された発言順序が記された発言通告書を貼り付けておきます。
私の出番は3日目のトップバッター!

そして本日の山陽新聞さんに…昨日のエントリーでも案内させていただいた、インフルエンザ脳症で5歳で亡くなり、臓器提供した愛娘・愛來(あいく・愛称くーちゃん)の記事の2回目が出ています。
上の方でも書いたように、このエントリーをまとめているのは実際には3月も10日になってからですので…本日はアイキャッチ画像を含め、記事が出た後には使用する許可を頂戴していた、取材の際に撮影いただいた素晴らしい写真を何枚か紹介させていただきましょう。
このところ当ブログでは顔出しをしないと宣言していた我が家の二人目の世界一可愛い子、プリンス歩空(あるく)も、新聞紙上でデビューしてしまったので…久しぶりに超絶大サービスで顔見せしちゃいましょうかね。アイキャッチ画像は新聞紙上に掲載された写真。昨日の紙面とともに本日(2月25日)買い求めてきて確認させていただきました。


素晴らしい記事&写真…本件に関わってくださった山陽新聞の関係各位、有難うございました!
おかげさまで本日も多くの皆さまからご連絡をいただけました。お読みくださった皆さまにも感謝です。
引き続き、津山市議会議員、三浦ひらくとしてはもちろんのこと…世界一可愛い娘と息子の父としても、頑張っていきます!
本日はこんなところで。また明日!