血圧下がってテンション上がる?忙殺必至時期を目前に体調を整える議員、白紙の証拠と共に語る健康第一論。

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

本日は比較的平穏な一日だった…ような気がしています。

午前中は自宅や事務所で、書類作成や市民の皆さまからのご相談への対応などをして過ごし、午後から市役所へ登庁し、議会棟に向かいました。打ち合わせなど、いくつかの調整ごとがあったのですが概ねスムーズに進み…ギャーギャー騒がざるを得ないような事態に至らずに済んだのは関係各位のおかげさまでございます。有難いことでございます。

今日は他にも「痩せました…よね?」と、直接お会いするのは久しぶりだった職員さんからご指摘いただけたり、アイキャッチ画像にあるように嬉しいお土産を頂戴したりと、良いことが続いた印象です。

…とは言え、ここから先は怒涛の日々が待っています。

今日も調整に苦慮することがありましたが…夏の予定がガンガンに詰まってきており、例年のことながら、9月議会を控えるこの時期は視察等の予定も重なり、一年の中でも最もハードなタイミングとなることが多いです。9月議会はただでさえ決算議案があり、一年の中で最もボリューミーな審査をせねばなりませんから、準備等も正直を言うと大変です。

ま、サボろうと思えばいくらでもサボれるのが議員ですが…。

色々と詰め込まざるを得ない自分の性分と旺盛過ぎる好奇心を呪いながらも…忙しさはある種の有難さでもあると感じている今日この頃です。

そんなドタバタモード本格突入を目前に、大切にしたいのはやっぱり”健康第一”ってこと。

これは当ブログでも度々言い続けてきていますし…よく聞くフレーズではありますが…「口で言うだけで、実際は全然気をつかってないやんけ!」っていうタイプの人って、意外と多くないですか?

正直、かつての私も完全にその一人だった自覚もありますけどねッ!

最近は一応、努力もしているわけです。まぁ人間ドックの結果なども含め、色々と個人の健康状態にかかる内容も公表してきていますが…未公表案件も含め、昨今は健康状態に関する諸々で好ましい結果が得られたことが皆無ですし…40度超の高熱が数日続いてダウンしていた昨年末のように原因不明の謎の体調不良を年明けまで引きずるような事態は、もう御免ですからな…。

体調不良原因は判明せず。現状に向き合い最善と思われる策を講じる。健康管理と自治体運営には類似点あり!

2025-01-14

ある意味、努力せざるを得ない状況ではあったわけです。

そして、その努力の“成果”がこちらッ!

\ドドンッ!/

昨日の記事で触れた息子の病院への付き添いの際…待ち時間を使って血圧を便乗測定してきました。

結果は…なかなかいい感じ!

かつてはちょっと高めだった数値も、最近では安定してきている様子です。何しろ130オーバーだった最高血圧が100を切っていますからね。

酒も控えめ、塩分も控えめ、運動も…控えめ?

「オイオイ!」と突っ込まれるのは運動よりも上の写真かもしれませんね。そうです…見たままです。

白紙です。

もはやどちらが印刷面だったかも判別できないのですが…確かに印刷されていた”ハズ”なんです。最高血圧が94だか何だか、それすらも曖昧でそれ以外なんて全く覚えていないくらいにチラッとしか見ずにポケットにいれてしまいましたが…そして決して証拠隠滅のためではなく、全くの過失で、しかも秘書ではなく妻が良かれと思って洗濯してしまっただけの話なんです…何かのレシートを使って話を作っているわけでもないんだからねッ!

ともかくも、”体が資本”であることは議員活動だけでなく、親としての責任にも通じる話です。体調を崩すとすべてが後手に回ってしまうことになります。

皆さまもくれぐれもご自愛くださいませ!

酷暑の中ですが、冷房の使い過ぎによる夏風邪等にも注意しつつ、水分&適度な塩分・栄養・睡眠をしっかりと摂取していただき…そして、何か困ったことがあれば、無理せずご相談ください。身体的な意味だけでなく、精神的な意味でも…市民の皆さまの“健康的な暮らし”を支えるためにこそ、議員はあるのだと肝に銘じつつ、今夏も動き続けてまいります。

本日はこんなところで。それでは、また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント