未来拓く、みうらひらくです。
昨日は夏かよって暑さだったのに、今日は涼しかった津山市。
衣替えに失敗しました。
タイヤはようやくスタッドレスからチェンジしましたが。
いつぞやのエントリー。
SMAPの存在から考える地方創生。世界に一つだけの街をつくろうじゃないか!!
世界に一つだけの街…どんな街なんだよとのツッコミ多数頂戴しております。
SMAP解散騒動はその後の様々なスクープの連続で、飛んだじゃった感スゴいけど今年の話でしたね。

目指すまちの姿、腹案はいくつかあります。
腹案っていうと、イメージ悪いですかね…実は何もナイのにあるって言っちゃう人もいるかもしれませぬし。
ま、チョコチョコと出していきますYO☆
具体例出せやって声も聞こえてきますし、出し惜しみってわけじゃないけど…今はしっかり磨く時期かと。
その一つの姿として集合市構想を訴える身としては、是非皆さまご自身でも考えていただければ有難いところ。
どんな素晴らしいアイデアも、個人の頭の中に眠っているだけでは夢ですらない。
誰かに伝えてこそ、それは初めて意味を持ってきますし、実現の可能性も高くなっていきます。
ま、もちろん否定されたりパクられたり、失敗してしまう可能性もありますが…それを恐れて挑戦しないのは、考えを持っていないのと実は同じこと。
難しく考える必要は全くないですよ…こんな街良いなぁってアイデアで十分!!
それを自分一人で完成させる必要はないし、何かのキッカケだけでも良いのです。
そもそも私の言い出すことなんて…普段の言動から方向性の想像はつくと思いますが基本的には変化球であることは否定できません。
フォークボールやナックル級の変化球を効果的に投げられるようになれば、それはそれで素晴らしいと思いますが…現状は中途半端なカーブしか投げられない上に、ストレートも遅い。
ストレートの速度とコントロールを上げることが、今は重要だと考えているのです。
そのためにはピッチング以前に筋トレや走り込みも必要だってこと。
直球勝負ができない男にはなりたくないしな!!

しかし、これだけは間違いなく言えると思っています。
街を活性化させるとか、元気にするとか…よく見聞きする言葉ではありますけど、経済的に困窮している状態では、逆立ちしたってそんなの無理。
そっち関係の人、わかっている人でもコレは読んだ方が良いって一冊をご紹介。
稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則 [著] 木下斉
まちづくりにおいて、お金を稼ぎ出すことは最重要課題です。
明日の衣食住の心配をしなければならない状態で、まちの発展や他者の心配をする余裕など生まれるはずはないからです。
そういう意味では、私自身ピンチですけど。

今日もまた落っこちたんすよ、実は。
落選グセがついては非常にマズいのですが…去年の4月から敗戦投手になり続けているではないか!!
なかなか望む業界で仕事を得ることが厳しい状況ですが、引き続き入団テストを受けつつ、その先の目的達成のための活動も折れずにしっかりと続けていく考えです!!
そして明日19日。
19時から津山東公民館で、初回限定仕様のタウンミーティングをついに開催します!!
各プレイガイドにて絶賛発売中だったチケットも残り僅かとか(嘘)…。
要するに今から申し込もうって人も歓迎しますよって話。
ま、参加者ゼロは回避できそうだけど…限りなく淋しい状況ですので、ご連絡お待ちいたしております!!
参加費500円。
津山市川崎の超人気店モンレアル特製デザート付きです!!
世界に一つだけのまちを目指すための話、一緒にしましょうYO!!
それでは本日はこんなところで。
また明日!!