未来拓く、みうらひらくです。
政治資金の管理は…全部厳格にやろうとしたら、ぶっちゃけ本当に面倒くさい。
昨日今日政治活動を始めたばかりの私などでもそうですから…そりゃ国会議員だの都知事だのってレベルになったら超大変。
政治家本人が一人でやれる仕事ではない。
本来その人たちには、それよりも大切な仕事があるはずだと考えます。
しかしそれでも…しっかりと公開すべき!!
”政治とカネ”。
度々世間を騒がすキーワードです。
最近では舛添さん、甘利さんはもちろん…同様に閣僚辞任にまで繋がったうちわ問題なども、政治とカネの問題であると言えます。
いつまで経っても、号泣県議の衝撃が残っている人もいるだろう。
アレは政務活動費…100%税金由来なので、厳密には今回の都知事の一件とはちょっと違う。
政治資金ってのは、例えば私のような一個人ですと…ぶっちゃけ全額、自己資金です。
わが政治団体の収支に関しては、以前のエントリーをご参照ください。
ひらくマサポーターズの収支報告書を提出しに行ってきたシリーズ
昨日も書いたように、結局は使い方次第。
政治以外の目的で使ったことが明らかだった場合、アウトってことです。
政治資金の収支公開は、法律で義務付けられています。
だから当然…皆さん一応やってます。
一応なッ!!
政治にかかる収支を政治資金として報告しないという行為は、その義務付けを無視していることに他なりません。
それ自体、非常に不誠実な行為です。
舛添さんの一件も、ホテル宿泊や美術品購入を…ある意味では誠実に公開していたからこそ、発覚したという見方もできるのです!!
実際、公開しなかったら問題にならなかったよね。
公開していても長い間、誰も気付かず突っ込まれず…だったわけです。
誰も見ないのか…公開しても。
しかし、週刊文春だったり市民団体であったり…誰かのチェックにより、問題が発覚することは実は少なくない。
収支が正確に公開されていないと、いくら使ったのか不明のままです。
これは公平を期す視点からも好ましくない。
お金持ちは個人の財布からいくらでも使い放題ってことになりますからね。
政治資金は全額自己資金であれ、いったん政治団体に寄付し、収支報告書に記載する。
超面倒ですが、こうしないと透明性を保てないわけです。
透明性を保たないと、悪い子が悪いことしちゃうんです。
困ったものです。
続きはまた明日。
具体例を挙げつつ、さらにわかりやすく説明いたします!!