未来拓く、みうらひらくです。
アブノーマルなのはお前だけだろというツッコミを受けた、みうらひらくです。
いす-1に参加するため、やってきました倉敷市水島。
津山市からですと約2時間のプチ旅行。
8時半からの車検(事務椅子チェック)に間に合わせるため、3時起きです。
え…3時?
興奮のあまり(?)眠れず。
ではここでひらくマとアブノーマルな仲間たちのメンバー紹介だ。

エースはO氏。

箸の代わりにボードを使って飯を食うほどの歩くボーダーである。
チーム中ただ一人、かろうじて現役と呼べるレベルで体を動かしている。
そしてY氏。

昨年のおかやまマラソンにも出場した(タイムは聞くな!)、ムードメーカー的存在の頼れる男だ。
ただ気になったのは前日深夜に”まだガンガン飲んでんだけど、明日飲酒OKなん?”という素敵なメッセージが送られてきていたことだった。
飲酒運転は絶対にいけません!

事務いすに乗る場合もダメだからなッ!
もちろんY氏もアルコールが抜けた状態で参戦しましたYO!
史上最大80チームが参加って話だったが当日朝はあいにくの雨。
蓋を開けてみると全83だか84チームが参戦。
増えてんじゃん!
しかも、開会直前に雨は上がった。
倉敷市長はじめ皆様がたのご挨拶。

世界は広い。
俺らのアブノーマル具合なんて赤ん坊レベル。

タイムトライアルゼロ-3を経て、上位40チームがメインの2時間耐久レースいす-1への参加権を得る。
うちからはエースが出走!
一発勝負はお前に任せた…だったのだが、まさかの2本目あり。
2本走って早い方のタイムを採用するシステムでした。
Y氏「言い出しっぺなんだから2本目お前行けよ。」
俺氏「それを言い出したお前が行けよ。」
O氏「…俺もう1本行くわ。」

さすがエース!
絵に描いたようなヘタレっぷりでビビる2人。
そして予感は現実のものとなる。
エースですら全体の58位。
残念ながら我々は前座的レースであるいす-2に回されることとなった。
はっきり言って、マシン性能の差はデカい。

しかし超絶にキツいぜコレ。
参加を考えている者どもに忠告。
ナメてはいかん!
寝不足とか二日酔いとか体調不良で突撃するとヒドい目に遭う。
もし本気ならマシンにも手を抜くな!
1周208mだかのコースをひたすら走り、ラップ数を競う。
1時間でもアレは途中で心折れる。
2時間耐えるには体の鍛錬はもちろんだが、心の鍛錬も必要だ。
このTシャツがなければ、立ち上がり続けることはできなかっただろう。

派手な格好をしている人が多い会場内でも極めて好評でした。
動画とか撮りまくったので、また機会を作って公開します。
筋肉痛は大丈夫そうだけど…何日か遅れてくるのだろうか、オジさんの場合は。
とりあえずまとめると、コレは複数回出てる人はアホかドM!
超良い意味でな。
受付のおばちゃんにも何度もまた来年!って言われたし…やるしかねーか?
ライバルチームに負けたんす。

結果は微妙なところですが…超楽しかった。
燃え尽きている場合じゃないぜ!
つか、そろそろ仕事の準備しないと!

応援してくれた皆さま、共に戦ってくれた皆に感謝!
本日はこんなところで。
また明日!