未来拓く、みうらひらくです。
音楽はやっぱり素晴らしい、みうらひらくです。
やべ!
夜更かしが過ぎた。
目覚まし掛けるクセがないので…オジさん、朝起きられず。
しかし昨夜は楽しかった。
LIVEらしいLIVEを観たのは、7年ぶりとかそのレベル。
鏡野町の赤壁亭という場所で行われたイベント。

イベント主催者の方と、たまたま知り合った。
面白そうなことをやっている若者がいる。
それだけで行く理由になった。
ゲスト出演するバンドの音源を、たまたま聴いたことがあった。
そして当方…たまたま元ミュージシャンである。
超曲がりなりにも、一応その道にずっといた者である。
ああ、よくあるやつね…音を聴く前は正直、そう思っていた。
先輩から渡されたCDを実際に聴いたのは、確か2日後くらいだったはず。
鳥肌モノだったのは鮮明に覚えています。
その彼らの生演奏を聴くことができただけでも、十分な価値があった。
ヒップホップ系の人らが多い中で、多くの聴衆を惹きつけられたのは楽曲・パフォーマンスのレベルが高いからってだけじゃない。
すげぇ良いバンドでしたぜ!
thinkabout(公式サイト)

その上、他にも面白いゲストが大集合!
美味しそうなグルメも揃っておりました。
お腹いっぱいで食べられなかったのが唯一の反省点と言えるか。
満天の星空の下で気持ちよく楽しめた、とても良いイベントでした。
最後までお付き合いするガッツはなく、運転手役であるためノンアルコールで通しましたが、皆さん盛り上がっていました。




眉をひそめる方々がいることは想像に難くありません。
しかし、若者が集まらないような場所に未来はないのは明らか。
運営の皆さま、出演者・関係者の皆さまお疲れ様でした。
有難うございました!
一緒に行った友人を送る車内…こういう楽しい催しを増やしていきたいよねって話をした。
どうする?
その話が盛り上がり過ぎて、最後まで参加しててもそんなに変わらないでしょって時刻に寝ることに。
自分でやるのは最高だけど、お手伝いをするってのも良いよね。
自称若者ももはや痛い年齢ですが、とても応援したい気持ちになりました。
できることはやりますので、鏡野町でイベントやりたいって方はぜひお声がけください!
津山もB’z一色に盛り上がってきていますが、持続させることができると良いよね。
イベントって…パーンって打ち上げて、花火のごとく終わる印象があるけど、それじゃもったいないと思うし、長続きしない。
それ自体を変えずとも、持続可能な面白いことに繋がるキッカケにしていきたいと考えているのです。
すげぇ久々にCD買った。
聴きながら仕事行ってきます。

本日はこのあたりで。
また明日!