未来拓く、みうらひらくです。
新宿・渋谷・池袋の中では断然新宿派、みうらひらくです。
生まれ育った岡山県津山市の次に多くの時間を過ごしたまち、新宿。今宵東京の大都会を出発する夜行バスに乗り込み、明朝岡山の大都会倉敷に到着し、そのまま仕事…なかなかハードです。
今回のバスは4列シートでトイレもないため、2時間おきにトイレ休憩するという…10時間強の快適さって何?という陸の旅。PCも開けまい。エコノミークラス症候群は大丈夫だろうかなどと考えるよりも、まず風呂に入りたい。
岡山・東京間の復路に関しては夜行バスが最もコスパの高い交通手段だと思っているのだが、お盆前だということが完全に頭から抜けていた。予約を取ろうとした段階で既に席がなかったのは自業自得である。
超ラッキーなことに空きが出たので、帰れます。そんな思いまでして参加する予定の倉敷での明日の仕事がコレ。

山の日フェスタです。
いったい誰がクソ暑いこの時期に山の日なんて定めたのだろうか。春や秋じゃダメだったんだろうか。そもそもお盆直前にアウトドア商戦盛り上げようって発想は現実を見ていると思えないんだが。
岡山県を代表する観光都市でもある倉敷市へと、まさしく山の町である鏡野町から山の日を盛り上げにお邪魔するわけです。詳しくはリンク先をご確認ください。お買い物ついでにでも、寄ってくださると嬉しいです。だって暑い中心が折れそうになるもの。是非おいでなさい。
遊びに寄ってくれたら、本気で歓待いたしますYO!
しかし山の日って盛り上がっていないよね…プレミアムフライデーと良い勝負じゃないのか。…などと制度自体に文句を言っても簡単には覆るまい。我々はこの状況で戦うしかないわけだ。
俺ならこうするぜっていう山の日アイデア、明日大発表しよう!

別に後出しジャンケンしようってわけじゃないのだが…そろそろバスに飛び乗らねばならぬため、本日はこんなところで。また明日!