未来拓く、みうらひらくです。
言葉は大切だと思っております、みうらひらくです。
放言が多いと思われがちだが、無責任なこと言っている積もりはないんだぜ?
当ブログへの流入経路はFacebookが最も多い。Facebook以外でシェアすることはほとんどないので当然だが、その他SNSへの進出も進めていく予定だ。
ところで今さらだが、SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。Web上で双方向性が担保されたコミュニケーションを取れるようなサービス全般だと理解している。
要するにネットで討論できるってこと。
実際に会ったこともない人や、遠くにいる人…老若男女関係なく、理論上は人類の叡智の集合体を作りあげることができる。
それを自治体レベルでやっちゃおうぜっていうのが集合市構想だ。
だがそれは決して簡単なことではない。悪意はどこにでも潜んでいるからだインターネットで何かを調べる際、検索結果にかなりの確率で上位に表示されるインターネット上の百科事典Wikipedia(ウィキペディア)。基本的には誰にでも編集可能で、大ウソが書いてあることも少なくないこの知恵と知識の集合体が、いかに参考程度にしかならないものかを理解せずに使っている人が多いことは、しばしばネタにされることだ。
いわゆるネットリテラシーの高い人や若い層がアレを鵜呑みにすることはまず無いが、年寄り連中はそうでもないのが事実。あらゆる情報には、手に入れた時点で誰かの意思が込められていることを忘れてはならない。
ネット上に転がっていることだけではない。テレビや新聞、書籍などに表現されたあらゆる情報ですら…鵜呑みにすることにはリスクが伴う。それは人から伝え聞く話でも同様である。
このところ、取材を受けた件が新聞に取り上げられたケースが続いたが、記者と取材対象者というマンツーマンの関係においてすら、何でこんな話になってしまうのかという場合が起こりうるのが現実だ。
まぁ俺の伝え方がマズかっただけかもしれないが。情報発信は難しい。発信する方にも誤解されるリスクが生まれる。影響力に鑑みて慎重に発信することは当然必要だが、情報には賞味期限もあるのだ。あらゆるリスクを飲み込んだ上で、それでも伝えたいこと、伝えるべき情報を出していけば良いだけの話である。
当ブログに今日のランチはコレ!美味しいYO!チャハハ〜!などと載せるようになったら終わりだろう。それは別のところでやれば良い話。グルメブログは俺自身も参考にさせてもらう機会もあるが、ここをそーゆー仮想空間にする積もりはない。
仮想。
しばしばネット上でのコミュニティーをそう表現する向きもいる。ただネット上で享受できる知識、頂戴する意見、交わされる議論等は、その意義において決してリアルに顔を突き合わせて行うそれに劣るものではないのだ。
リアルを否定する積もりはない。ただ選択肢を増やす方が利便性が高くなり、結果としてコストパフォーマンスが良くなると考えているのである。目的達成の助けとなるような手段であれば、妙なこだわりは捨てて新しいものもガンガン取り入れていくべきなのだ。
虚偽や錯誤に塗れた情報が、さも事実然とした顔で一人歩きしていることもある。
誰かが突っ込んで排除しないと、それが普通になっちゃマズいでしょ?
比較的容易に討論に参加できるというハードルの低さは維持したい。しかし、ある程度のクオリティーを担保するために実名登録が基本であるFacebookを連動させているのが現状だ。
俺のFacebook投稿は基本的に公開設定(誰でも見ることが出来る)なので、コメント欄などでのやり取りはハードルが高いという声もある。それは確かにそうだろう。だが、メッセージやメールなど直接届くものと比べた際の圧倒的な違いがある。
無責任な発言が少ない。
誹謗中傷、クレームのためのクレーム…そうした類は公開だと極めて少ない。とは言え、匿名希望意見の中にもメッチャ面白い案が少なくないのも間違いない。現状ではコレが最も効率の良い手段かなと考えているところです。
他にも良い具体案があれば是非ご提案いただきますよう、何卒お願いいたします!
本日はこんなところで。また明日!