未来拓く、みうらひらくです。
人に喜んでもらうのが大好きな生粋のエンターテイナー、みうらひらくです。
三つ子の魂百までと言いますが…面白いことをやってナンボ、皆に笑ってもらえると楽しいって性格は子どもの頃から変わらないようです。
好きな人に笑ってもらいたいから。
どこかに転がっていそうなキャッチコピーです。しかし誰もが自分の好きな相手の笑顔が見たいからって理由で…それで皆、頑張っているわけだと俺は考えております。相手が自分自身だったり…人じゃなかったりするバリエーションはあると思うけど、根本は一緒だと思っているのです。

観光もそのための一つの方法です。
「お前は政治でこの地域を面白くするんじゃなかったのか?」
そう言われることが最近何度か重なりました。まぁ4年近く前の話になるのですが、そんなことを言って大ヒンシュクを買った経験が私にはあります。
いやしかし…メッチャ俺のこと覚えてくれてるじゃん!
有難い話です。かつて漫画家になるか吉本に行けと真剣にアドバイスしてきた方にも言われました。彼にとってそれだけ印象深かったということでしょうね…。
このパンフレットが。

まぁ、かつての武勇伝はともかく。
武勇伝話すようになったらマジオヤジ確定ですからね…いや、実際オヤジなんだが。
ともかくも今…この際なのでハッキリ言っておきましょう。
政治で津山を変えることを、忘れたわけでも諦めたわけでもありません!
でも、今はそれよりも…と言うか、そのためにも他にやるべきことがあると考えており、そちらに注力しております。
その一つがまさに、鏡野町での観光振興なのです!

地域外から多くの方々に訪れていただき、地域経済が潤えば…当然、地域内の多くの人も喜ぶ結果になります。
昨日書いたように…パンフレットにインパクトを持たせることは、その入り口を広くするために必要不可欠なのです。それを身を以て知っている俺が主担当として制作させていただいている鏡野町の観光案内パンフレット…内容も含めて2018秋バージョンは攻めています。
この際なので煽るだけ煽るぜ!
手に取って見てやってください。何かしらオイオイって突っ込みたくなる箇所があるはずです。突っ込みどころを残しておくのも大事だと、俺は考えているのです。
ま…突っ込みどころが多過ぎると、失敗するけどなッ!




顔以外、良いトコ無し?
…っと、まぁ…おかげさまで昨日のエントリーには多くのリアクションをいただいております。新たに設置していただける場所が順調に、そして続々と増えてきております。本当に有難うございます!
まだまだ継続募集中ですぞ!
お気軽にご連絡くださいませ。
ところで本日のブログに書いた内容の一部を…実はちょっと動画で喋ってみようかなと考えていたんですが…バタバタしていて間に合わず。
動画には年初にトライするって言っていたこともあるし、先日YouTube投稿初体験を済ませたばかりの40歳は今後も攻めていきます!
さすがにブログ適正文字数はある程度把握しています(収められないだけのアホ)が…動画ってどの程度にまとめれば良いのかな?
またご意見いただけると幸いです。

本日はこんなところで。また明日!