未来拓く、みうらひらくです。
ちょうど中間層まさしく中年、みうらひらくです。

昨日、後援会事務所”拓き”を無事に開催することができました。一日中降り続いた雨ニモマケズ…本当に皆さまのおかげです。関わってくださった全ての方々に感謝いたしております。
ありがとうございました!
雨天にもかかわらずお越しいただいた方は80人少々。目標としていた100人には届きませんでしたが…1歳の可愛いベビーから99歳の元気過ぎる人生の大先輩まで…非常に幅広い年齢層の皆さまにご参加いただきました。

”みうらひらくへの応援メッセージを書こう”的ワークショップ企画は、子どもたちがこんなに楽しそうにしている事務所開きはなかなかないのではないではと感じる盛況っぷり。老若男女問わず多くの方々が参加してくださいました!
大人の皆さまにも喜んでもらえた気がします。嬉しいことにわざわざご自宅で書いて持ってきてくださったご家族もおられました。ありがたい話です。
可愛い声の要望に応えるなら、切ったり貼ったりする工夫ができるようにしたらもっと良いかもしれません。選択肢は多い方が良いですからね。
将来世代のニーズに応えていかねば!
事務所の壁をメッセージで覆ってしまうという妄想実現への道のりはまだまだ長いので…ぜひ書いて、描いてやってください!

なかなか楽しかったという声も聞かれた会の進行、それは後援会長&事務局長の同級生コンビをはじめ…支えてくれた皆の力があってこそでした。感謝しております。
日常の街頭演説とは異なり…着席していただいている様々な世代の方々に訴求できる話をするためには一体何分間程度話すのが適当であるのか…正解はわからないまま、結局は10分弱…思いの丈を述べさせていただきました。
原稿もなくフルアドリブ、至らない点も多かったと思いますが…伝わったと言ってくださった方、本気で考えてくれていると感じたと言ってくださった方…概ね好評で終われたと感じています。雨の中お時間を割いてくださった皆さまに想いを届けられたかなとは思っていますが、ここはまだスタート地点ですらありません。

おやまぁ、素敵な表情…。
お集まりくださった方だけではなく、多くの皆さまから激励をいただきました。あたらしい党の音喜多代表のみならず、津山のファンだという県外の一般の方からも祝電が届くなど…感謝するとともに、身が引き締まる思いです。
スタート地点に立つための準備をする、その拠点が整っただけに過ぎません。事務所拓きとはそうした企画、目的・目標ははるか先にあります!
初心を忘れず、感謝を忘れず…それでいて目先のことがらだけにとらわれることなく、先を見据えて動いていきます。昨日お話しさせていただきましたように、今だけでなく未来…先を見据えた政治に取り組めるように、ツヤマノミライを切り拓けるように、今後も精進しまくりますぜ!
事務所にはどうぞ、お気軽にお立ち寄りください。

公職選挙法上、休憩所の設置は認められておりません(第133条)ので、ずっとゆっくりしていただく…って案内はできませんが、お茶とコーヒーくらいはお出しできますから!
本日はこんなところで。また明日!