未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
津山市は岡山県の北部に位置しています。位置によっては瀬戸内海より日本海に出る方が早いでしょう。また市の形状がかなり南北に長いため…北部では今現在も県道沿いのライブカメラでも20cm近い積雪が確認できます。

現在、市役所周辺の中心部から比較的近い私の家の周囲には全く雪はありませんが…それでも最近の朝には冷え込むとシャワーが出ないことや、お湯が出るまで時間が掛かることがあります。基本的には朝風呂派の私ですが…風呂に入らずに出掛けるわけにもいきませんので、このところ夜の内に入浴しているのです。
そんなわけでブログを書く時間が取れない!
今日は22時前までオンラインセミナーがあり、その後もまた別のやり取りなどしていた関係で…今、風呂から出たところです。裸で書いているわけではありませんが、髪を乾かしてはいません。
髪と言えば…頭皮のためには夜にお風呂に入る方が絶対に良いんだよと言われることが多いので、まぁ今さらだけどこの生活リズムに変えた方が良いのかなとは思っているところです。

新しい生活様式、などという言葉が誕生することになるとは誰も思っていなかった昨年。世界中の多くの方々と同じように、私個人にとっても非常に厳しい1年でしたが…唯一良いことがあったとすれば、世界が大きな変化を受容せざるを得ない風潮が少しずつ醸成されていったことです。
丸5年以上書き続けてきている当ブログも、試行錯誤の連続…変化の連続でした。
長過ぎると言われて短くしたり、短くすることを決めたものの、深掘りできず消化不良になるのでまた長くしてみたり、動画を撮り始めてみたり…個人的事情で毎日更新を中断してみたり。
今日はセミナーがあり時間が足りないことは想定済みだったので、市役所の帰りに一発動画を撮っておきました。動くひらくに言いたいことは込めたつもりですので…そちらをご確認いただければ幸いです。
毎度お馴染み、徒然なるままに語っているだけですけども。
色々とツヤマノミライのための種まきや収穫準備(?)に忙しい日でした。そんな中を縫って歯医者にも幼稚園にも行ってみたり…新たなご縁をいただくなどして、先に繋げられる良い日にできた気はしています。
実際に繋げられるか否かは明日以降の自分次第だけどねッ!
本日はこんなところで、また明日!