まず何事も知ることから!政治とは優先順位を示し実行すること。

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

忙しい一日でした。実は今、この導入部分を書き始めた段階でもうとっくに日付が変わってしまっています。年度始めでしたが結局、市役所には寄れずじまいの一日になりました。年度始めも年度終わりも市民の皆さまには関係がないことですし…明日登庁してみても、実際に職員の皆さまはいつも通り相変わらず、それぞれの仕事に向き合ってくださっているはずですけど。

私も忙しくは過ごしましたので…今日だけでも色々とブログに書きたい出来事があったりはしました。しかしながら正直、書かない方が良いことの方が多かった気がしますので…軽いネタを一つ紹介して、今夜は終わってしまおうと思います。

「これ読んだ〜?」ってことで友人が教えてくれた記事を紹介します。

中学生が授業でeスポーツ大会を実施! 大阪市立新巽中学校、生徒と教師の挑戦

「言葉だって間違って使えば人を傷つけてしまう。端末やゲームも同じで、それ自体が悪いわけではなく、正しい使い方を知る必要があります。そういう学びの場を作っていくべきだ、と順をおって伝えていきました」

上記は紹介記事本文中より引用した、大阪市立新巽中学校の先生の言葉。

生徒だけではなく…先生にとっても間違いなく大きなチャレンジであったはずの本企画への姿勢こそ、津山市教育委員会に学んでいただきたい点。

ぜひ皆さまに読んでいただきたい記事です。

津山市では全くと言って良いレベルで、eスポーツについての話がなされてきていません。

実際、今回の質問の後で「eスポーツとかいうのは、何の話だったんならあれは?」と尋ねてこられた方すらおられました。ググレカs…とは言わずに、しっかりと丁寧にお伝えしましたが…「要するにそりゃゲームじゃな!」で話が終了、もちろんそうなんですけど云々…と繋いでいったその先の言葉は、あまり聞く耳を持っていただけなかったのが率直なところです。

津山市議会でeスポーツという単語が会議録に載るのは、先日の私の質問が初めてのことです。

最近は有難いことに様々な立場の方々から「この話知ってる?」とか「この本読んでみなよ!」とか「この件に関わるならこの人に話を聞くのがオススメ!」だとか…色々とアドバイスをいただけることが増えてきました。感謝と言いつつも…ぶっちゃけを言うと、体感的にはそのうちの半分程度はすでに知っていたり、使い物にならなかったり、あるいはもっと言えば嘘や嫌がらせのようなものすらも含まれている場合があって…全てに感謝はしていませんが…そもそも悪意がある場合以外は、気持ちは本当に嬉しいところ。

今日もまた新たに結構ハード目の仕事を増やしたもので…まぁ要するに自分自身、みずから進んで忙しい状況をつくり出しておりますので、いちいち全てのご連絡に自分自身で返信やリアクションをする時間的余裕がなくなってきたのが実際のところでして、ちょっと申し訳ないなと思ってはおります。

今までできる限りというか基本100パー返事してましたから。無論、これからもできる限りはやっていきますが…優先順位は付けさせていただきます。

何を優先するか?それを示し、実行していくことこそが政治の役割でもあると思っています。

ただ皆さまの有難いお気持ちに応えられるように…自分自身が最善だと信じるやり方で時間を使っていっておりますので、その点はご理解いただけると幸いです。

まぁ、細工は流流仕上げを御覧じろ…ってことですな!

政治家・議員の仕事の仕上げ…つまり出来上がりは、結果以外にあり得ません。

結果出してナンボです。

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント