未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
新年度になって初めての登庁…しかし写真を撮り忘れました。新年度一発目だから”津山市庁”の看板をバックにセルフィーかまそう(そう…あの誰も得しないオッサンの自撮りをなッ!)かと思っていたのですが…駐車場に車を止めた瞬間から電話がなっていて、少し話したらそのことをすっかり忘れてしまいました。
最近物忘れも多くなってきたポンコツ42歳の私は、もうちょっとで43歳になってしまいます。ちなみに誕生日は来月の18日ですので…今からしっかりと準備をしておくことを世界中の皆さまにオススメいたします!
急激に春って感じの気候になってきて、私の頭もこんな感じで春モードになっておりまして(髪の毛の話ではない)…冬用スーツで移動するのが少々暑苦しく感じた本日。
髪切ったばかりの今日は黒シャツで出掛けた。そんな日に限って色んな人に会い「本当にチンピラにしか見えないね!」と笑顔で言われることになる。チンピラの語源は”チンペラ”が転じた説と”チンペイ”が転じた説があるとか。どっちでもEが、ツーブロック禁止の校則は必要ないと思いますよ(しつこい)。 pic.twitter.com/Kt4NmYbMin
— みうら⋈ひらく (津山市議会議員) (@miurahiraku) November 6, 2020
以前にも触れた黒スーツ黒いシャツの毎度お馴染みチンピラスタイルで移動していたため、またしても外見上のツッコミを受けることが多い一日になりました。
人の形(なり)にあーだこーだ言う前に…って気持ちは子どもの頃からず〜っと持っていますが…もう42歳の社会人としては、もちろんそういう風に言われることも重々承知の上でのインパクト重視スタイルですので(それでもある意味…真夏にもただ一人ネクタイを締めている私は、服装的な面では議会の中で最もキチンとしている気もしていますけどね!)、何を言われても「別に…」って感じで、不快感はありません。

ただ、こちらに不快感がなくても…時として相手には、あるいは第三者的な誰かに対して…意図していなかったとしても不快感を与えたり、苦しめたり悲しませたりしてしまうことは、往々にして起こり得ます。
ハッキリ言って、それを100パーセント防ぐのは無理!
ある程度事前に想定しておくことは、今どき必要な考え方ですが…無理ゲーだからこそ、いかに防ぐかではなく、発生した後にどう対処するかを考えておいた方が実効性が高い対策と言えるのではないでしょうか。などというとりとめのないことを思い浮かべながら…今日は実際には市役所での業務は外部とのコミュニケーションが主なものになりました。一つだけ、ある部署の方とは結構突っ込んだ話をさせていただきましたが…年度はじめのスーパー忙しい時期であることは百も承知なので、本格的に4月の新年度が始まるのは来週以降になりそうです。
来週もかなりタイトに予定を入れまくっており…しばらくの間、自由に使える時間が極めて少なくなりそうでチョイとストレス溜まり気味ですが…今月は色々と種を撒いておいた事案が少しずつ芽吹いてきて、春らしく新たなスタートを感じさせる発信が幾つか出来そうな予感もしています。
お楽しみに!そう言えば…お楽しみにとか、乞うご期待…的なひらくマスタンプを作ろうと思いながら…もう何年も放置しているな。やりたいことは沢山あるけど、その中でも順位を付けていかなくてはなりません。
時間をはじめ、あらゆるリソースには限りがあります。
昨日のエントリーでも少し触れましたが…全てに取り組むことなど出来るはずがなく…結果を出すためには取捨選択していかねばならないことは当然だからこそ、順位付けが大切なのです。これは政治家や議員でなくても同じことで、皆…強く意識しないまでも毎日、何らかの選択を積み重ねて生きているのです。そう言えば興味深いランキングを見たので、最後に共有しておきます。
小学1年生男女のなりたい職業ランキングと、男の子&女の子の親がそれぞれ就かせたい職業ランキングだって(n=2,000)。引用元https://t.co/xcP5qzqDIE女の子の親はそんなに看護師にさせたいのか…そして男の子の親はそんなに公務員に。公務員って言っても、地方公務員の特別職は例外なんだろうな…☆ pic.twitter.com/H43Rh3vtjS
— みうら⋈ひらく (津山市議会議員) (@miurahiraku) April 2, 2021
アイキャッチ画像は、皆さんご存知…千と千尋の神隠しより。歴代興行収入記録を長年保持していた名作中の名作。ところでスタジオジブリの”常識の範囲でご自由にお使いください。”はどこまでが常識なのでしょうね。
本日はこんなところで。また明日!