未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
昼間は普段通りと言いますか、相変わらず超絶に暑いなと感じる陽気の津山市でした。ちょっと外を歩くだけでも汗が吹き出してくるレベル…口を酸っぱくして言い続けていますが、熱中症にはくれぐれもお気を付けください!
命の危険があることも言うまでもありませんし、重篤な後遺症が残る可能性もあります。
車のエアコンの調子も怪しくて困ったもので、もっと早く涼しくなってくれたら良いのになとは思いつつ、天気が悪いと感じることはなかった日中でしたが…急激に崩れましたね。
津山市内、竜巻注意情報が出ています。岡山県北部は竜巻などの激しい突風が発生しやすい状況です。市内中心部では激しい雷雨が続いています。落雷やひょう、急な雨への注意も気象庁なら呼びかけられています。落ち着くまでは頑丈な建物内に移動するなどして身の安全を確保してください。#津山 #津山市 pic.twitter.com/U1VtcNlbC5
— みうら⋈ひらく@津山市 (@miurahiraku) August 13, 2022
夕刻からにわかに空模様が怪しくなっていき…18時58分には大雨警報(浸水害)、19時17分には洪水警報が発表されました。19時18分には津山市災害警戒本部が設置され、20時55分の気象警報解除に伴い、21時10分には解散。警報が発令されるたびに本部を立ち上げ、警戒にあたってくださっている関係各位には感謝です。
こればかりは空振り万歳、何事もないに越したことはありませんから。
津山地域では前日にも記録的短時間大雨情報が発表されるなど、非常に不安定な天候が続いているところです。
8月12日19時30分、津山市では災害警戒本部を設置しました。大雨警報・洪水警報・雷注意報が現在も出ており、記録的短時間大雨情報も発表されています。被害発生や兆候を発見したら津山市災害警戒本部(0868-23-2130)へ連絡してください。なお不要不急の外出は控えてください。https://t.co/0P0UIFecPZ
— みうら⋈ひらく@津山市 (@miurahiraku) August 12, 2022
今年は3年ぶりに行動制限なしということで、帰省ラッシュなども話題になっていましたが…それぞれのお盆を過ごしておられることだと思います。我が家では、娘が喜びそうなお盆っぽくない生花などを用意しています。
天候に問題がなければ14日は、昨年も紹介させていただいた鏡野町・奥津温泉の花火大会が行われます!
仕事でお邪魔することができなくなってしまいましたが、様々な意味で無事に開催できることを願っています。この時期はそれぞれに誰かを思うことがあるタイミングではないかなと思います。
その誰かに、胸を張れるような生き方をしたいですね!
本日はこんなところで。