未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
アイキャッチ画像がその一コマですが…今日はzoom会議だったり、諸々のデータを作成したり…パソコンに向かって仕事をする時間が長い一日になりました。
先日のエントリーでも書いたように…まぁこうやって何となくデジタル活用しまくって仕事しているぜ的に見せかけている私ですが…まだまだ思いっきり電話でのやり取りや対面での仕事もあります。特に昨日今日は電話が鳴りまくって、合計で6〜7時間を取られた計算になることに今気づきました。もちろん、大事な内容だからこそ直接お話させていただいているわけですが…数字にすると若干ウンザリするのも正直なところではあります。
時間は有限、超大切!
超当たり前のことなんですが…皆、それを本当に理解できているのかなぁと感じる機会が多々あります。
お金と違って、時間は真の意味で稼ぎ出すことはほぼ不可能ですからね…。タイムイズマネーとは思わないわけです。もちろん何をするにも大抵はコストが掛かるのでお金は大切ですが…個人的にはつまり、タイムの方が圧倒的にマネーよりも大切だよねってことが言いたいのです。
そんなわけで、我々は時間泥棒とも戦わなくてはならないわけですが…Wi-Fiが遅過ぎるのも、その一つの形だよなと思う深夜の我が家です。遅過ぎるので新しくしたはずなんだけど…相変わらず遅い。この件も金で解決できる問題なのであれば、何とかしないとなるまいて…。
お金が大切なのは、そーゆー時に必要だから…「先立つもの」だからこそで、その価値は少なくとも自分にとってはそれ以上でもそれ以下でもないのです。
本日はこんなところで。また明日!