津山市議会12月定例会は質問戦3日目、真打ち登場?今回もブザービーター!質問ライブ動画を完全公開。

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

津山市議会12月定例会の質問戦スタート!5人が登壇、君は誰をチェックする?全議員の質問動画を公開。

2023-12-04

津山市議会12月定例会。質問戦2日目の本日も5人が登壇して市政を質す!全議員の質問動画を完全公開。

2023-12-05

昨日&一昨日と繰り広げられてきた津山市議会の質問戦も3日目。私自身を含めた5名の議員が登壇した質問が無事に終了し…明日の木曜日に質問予定の5名を残すのみとなりました。金曜日は休会となります。

ブチかましてきましたよ!

冒頭に貼り付けておりますが…本日同様に両日ともに5名が登壇し、全議員の質問内容を確認していただけるように動画も紹介させていただいた昨日と一昨日のエントリーでは、”一人だけ質問を見るなら”ということで…それぞれ特定の議員の名を個人的オススメとして挙げているので…今日は誰をオススメするのか…言うまでもない気がするけど、それでも一応、書いておきましょう。

ちなみに下記の質問通告内容一覧の各議員の名前をタップorクリックしていただきますと、それぞれの議員が質問している様子をYouTube動画でご確認いただくことができますぞ!

三浦ひらく 1.より効果的な財政運営のために (1)行財政改革 (2)ファシリティマネジメント (3)指定管理者選定 (4)命を守る取り組み  (5)市民の意見を聞く仕組み (6)市の収入を増やすための施策 (7)スマートシティ (8)ベンダーロックイン (9)決算のあり方
2.子どもたちの自由と権利を守るために (1)教育委員会のあり方 (2)一人一台端末 (3)LD支援 (4)いじめ対策 (5)フリースクール (6)主権者教育

 

広谷桂子 1.こどもまんなか社会の実現へ (1)こども誰でも通園制度とは (2)放課後児童クラブ (3)幼稚園・保育園(所)・認定こども園
2.経済対策 (1)重点支援交付金
3.観光資源 (1)重要伝統的建造物群の火災

 

河本英敏 1.改良区施設の老朽化、対策と、老朽化への対応
2.職員の早期退職が多いと思うがその要因は
3.ネットによる田邑太陽光発電にかかわる情報について市長の受けとめは

 

1.鶴山公園にヒガンバナ (1)津山城跡の歴史自然を生かした植栽をデザインし、市民散策観光に生かしては
2.安全でおいしい学校給食を (1)有機農業作物を学校給食に増やし、子どもたちの健康と農業活性化をすすめては
3.医療費削減と健康づくり (1)市民全体の医療費等が減らないが、有効な医療費抑制・健康対策をどうすすめるのか

 

金田稔久 1.市民目線の市政運営 (1)財政計画と長期見通し (2)計画構想が進んでいる事業 (3)公営事業 (4)事業見直しによる再構築 (5)その他
2.地域・都市間連携、交流

本日の5人の中で1人チェックするなら…俺やで!

まぁ、私は議員にならせていただいて以来…今回までに18回あった全ての一般質問機会において、新人一発目の際から毎回いつだって「自分自身が全議員の中で一番良い質問をするぞ!」くらいの気概を持って質問作成に臨んできたつもりではありますから…当然ちゃ当然にこういう結果になってしまいます。個人的には、質問に立つ以上はそのくらいの意気込みが必要だと思っていますし、またそうでなければ誰にとっても貴重な時間を使わせていただく価値もないと考えているのです。

質問通告として提出している内容を取っ掛かりに、非常に多岐にわたる内容…今までにも取り上げ続けてきているテーマや今回新規に触れさせていただく課題、今まさに質しておかねばならない問題などに的を絞り、市民の皆さまから寄せていただいた声なども参考に、厳選した項目について質問させていただくと共に、具体的な提言なども盛り込んでおります。全部と通してご覧いただくと1時間以上あり、かなり長いのですが…公式YouTubeのコメント欄に、再質問以降に関しては当該やり取りのシーンからご確認いただけるようにコメントを入れていますので、まずは登壇質問部分をご覧いただき、気になる項目だけでも是非ともチェックしてやってください!

「ありがとうございました!」とお辞儀をした直後に残り時間が0秒となり、ブザーが鳴り響いた瞬間を切り取ってくださった一枚。

アイキャッチ画像は本日の登壇議員です。

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント