未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
明日から津山市議会では6月定例会が開会します。
個人的なことを言えば…色々と忙しくて質問はまだ一文字たりとも用意できていないので激ヤバな状況でもあるのですが、それとは別に忙しさにかまけて忘れていた件が一つありまして…アイタタタとなったことが本日ありました。
実は3月議会前には以下のような動画を撮影して公開していたのです。
議会運営委員会の委員長と副委員長による、定例会が始まるよという動画でのお知らせです。
そう言えば…本日、ある市民の方からツッコミを受けるまで完全に頭から抜けていたのですが、今回の6月議会開会に関してはこの告知動画を撮っていませんでした。情けない話ですが…前回の動画を覚えてくださっていた方から「今回はないの?」とお問い合わせいただいて初めて思い出したところです。熱心にチェックしてくださっていることに感動したのですが…。
すみません、思いっきり忘れていました!

ただこれに関しては多分…現在の津山市議会で議会運営委員会の委員長を務めておられる政岡哲弘議員をはじめ、副委員長の自分、他の関係者の誰もが失念していたからこそ撮影していない状況にあるのだと思いますので…明日、もう開会しちゃうわけですが…開会後にでもぶっつけ本番で撮影して即時公開するか否か…相談させていただこうとは思っています。
申し訳ありませんでした!
楽しみにしてくださっている方もおられる事実を…関係者一同、しっかり共有しておきます。そして情報発信や情報受信に重きを置いていると偉そうに言い続けておきながら…基本中の基本である議会での取り組みについて、どこか緩んでいたからこそ忘れてしまっていたのだと思いますので、個人的には言い訳のしようがないところです。これでは例えば市外・県外での取り組みにばかり力を入れて足元の仕事がぐらついているというような指摘を受けても強く否定できなくなってしまうので、猛省せねばなりません。
もう一度、気を引き締め直して取り組んでいきます!

引き続き、今回頂戴したような気軽なカタチでのツッコミでも構いませんし…もちろん繰り返さないように努めていきますが、何かしらオイオイ大丈夫か的なことがあった際などには、いつでも何でもご連絡いただければ幸いです。ご指導お願いいたします。
相談等は匿名でも大丈夫です!
それでは本日はこんなところで。また明日!