変化の時代にふさわしい津山に向かっているか?6月議会開会前日、谷口圭三市長が町内で市政報告会を実施。
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、消防団でのポンプ点検や市民相談などを経て、午後からは私が住んでいる町内会において、谷口圭三津山市長による市政報告会が開かれました。結論から書いてしま…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、消防団でのポンプ点検や市民相談などを経て、午後からは私が住んでいる町内会において、谷口圭三津山市長による市政報告会が開かれました。結論から書いてしま…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は市民の皆さまからの注目が非常に高い印象がある美作大学公立化問題に関して調査研究することを目的に設立された、その名も「美作大学公立化調査特別委員会」が開…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日も触れましたし…このところ何回も関連エントリーを書いてきておりますように本日、津山市議会では会期が1日のみの5月臨時会が招集されました。午前9時半からの…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は久しぶりに市議会議会棟への登庁一番乗りでした。 ただこれ(議員の個人名が入ったタッチパネル)、津山市議会では特段の意味があるように思えない程度の活用し…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は久しぶりに…議会の公式行事がありました。 会派代表者会議を経ての、定例全員協議会です。 議員側も2名が欠席、23名参加でしたので、今日は全員参加ではあ…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 総務省が「2地域居住」の促進に向けた新たな支援策を打ち出したことが報じられています。 都市と地方「2地域居住」を促進、自治体支援強化…体験ツアー・交流拠点整…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日で津山市議会では3月定例会が終わりました。 来年度の予算案が通り、年度末の極めて大きなイベントと言えば…あとは人事異動の発表といったところでしょうか。様…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 津山市議会では議員としての4年間の任期を前半と後半に分け…それぞれにおいて、議長・副議長をはじめとした全ての役職や所属委員会等を改選するルールになっています…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 今日から委員会審査です。 常任委員会 (令和5年5月12日現在) 委員会名 総務文教委員会 定数 7人 委員長 金田稔久 副委員長 河村美典 委員 (50音…
未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は日曜日ということで当たり前と言えば当たり前ですが、市役所での予定はありませんでした。ただ…これは津山市に限った話ではないわけですが、土日は各地でイベン…