未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員選挙立候補者、みうらひらくです。
本日朝、津山市議会議員に立候補いたしました。
4年に1度のまちの未来を左右するビッグイベントが、とうとう始まりました。しかし市議会議員選挙は現状では生活から切り離され、暮らしと関係ないもののように感じられているのではないでしょうか。オリンピックやワールドカップの方がむしろ身近に感じられているかもしれません。
しかし選挙、政治…議会で話し合われていることの全ては本来、私たちの生活と非常に密接に関わってくるものなのです。政治は税金をベースに動いているのです。
政治が何をやっているのか見えてこないような現状、みうらひらくが変えてまいります!
帰ってきたあきらめない男、みうらひらくが再挑戦させていただけるのは…ここまで応援してくださった皆さまのおかげです。しばらくまたお騒がせいたしますが、何卒よろしくお願いいたします!必ず結果に繋げる気合いで臨んでいます。
それでは早速津山市議会議員選挙2019、みうらひらくに投票すべき7つの理由を1つずつ発表してまいります!
今日はまず1つ目の理由。
みうらひらくが誰よりも若い候補者だからです。

若者だけではいけませんが、若者が参加しない政治はもっといけません。
政治に参加することはまちの未来を考えること。そしてそれは私たち自身の暮らし、つまり家族の未来を思うことです。子供たちの将来を守っていくことです。
みうらひらくは子育て世代を代表し、今だけではなく…10年、20年あるいはさらに先の未来を見据えた責任のある現場へと津山市議会を変えていきます。
津山市議会の現状については昨日も書いた通りです。
若者だけではいけませんが、若者が政治に参加していない…政治に希望や興味を持たず期待していない、政治に声を届けられないような現状はいただけないものです。

そう強い危機感を抱くからこそ、挑ませていただいております。
大きな団体等の特定の支持基盤を持たないみうらひらくの挑戦は、皆さまからのお力添えだけが頼りです。
現状に不安があるなら拓一択!
みうらひらくしかいません。
ツヤマノミライを切り拓くために。皆さまの大切な1票をみうらひらくに投じてやってください。21日が投票日ですが、期日前投票もあります。思い立ったが吉日!投票はどうぞお早めに。

重大告知を一件。
今日から選挙カーで津山市内を回らせていただきます。津山市民の皆さま…あなたの住むまちにも必ず伺います。だがしかし、その日その場所にいないかもしれない。そんなあなたに!
4月20日の土曜日の17時より、津山リージョンセンターにおいて個人演説会を開催いたします。

みうらひらくの思いの丈、生演説を聞きに…ぜひ来てやってください!
参加条件はただ一つ!みうらひらくを応援してやろうという気持ちを持っておられる方であれば、誰でも大歓迎です。
本日はこんなところで。また明日!