未来拓く、みうらひらくです。
…とまぁ、お前が言うか的タイトルを付けてみる。
世界中が注目した大統領選。
大方の予想を裏切って(?)トランプ大統領の誕生が決まりました。
泡沫候補の一人として…下衆ヤバ男的扱いを受けていた頃から、その勝利を予想し続けていた方も世の中にはいる。
投資なら逆張りで大儲けだという話が、元投資家たちの間で交わされたとか何とか。

ネットも今日はトランプ一色でしたが…当然ちゃ当然。
現実として、アメリカ大統領選挙は世界で最も影響力がある選挙。
コンクラーベくらいしか他に比肩しうるものを思いつかん。
少なくとも多くの日本人にとって、コンクラーベより身近な選挙なのは間違いないし…結果が生活に直結してくるものです。
そりゃ行方が気になるわ。
しかしオバマ大統領が誕生した際と比して…結果をポジティブに受け止めている層は少ない印象。
個人的にはあのユニークな髪型で大統領になれるということが証明されただけでも、アメリカンドリームって言葉はまだ息してると感じました。
しかも政治経験ゼロなんだぜ??
カツラじゃないみたいだけど、実はカツラだったという話の方が面白いんだけどな。
冗談はさておき…どれだけ世界中から叩かれても、結果が全て。
大統領選の手法について問題視する声もあるようですが、今さら感が凄い。
もう、決まったこと。
それよりも、今回の大統領選の報道の仕方を問題視する声を報道側が取り上げてくれたら面白いのにね!!

これから先が楽しみな人も、恐ろしい人も…もはや結果を受け容れて先へ進むしかない。
漠然と”何かヤバい奴が大統領になるかも”って思っていた人が、日本人には結構多いと思う。
実際それで良いんじゃないの…だって外国の話ですよ??
間違いない事実は、アメリカ国民に選ばれたってこと。
選挙はそれが全て。
いかに関係のない外野がワーワー騒いだとしても、結局は直接関係があるとされる選挙権を持つ人間が出した結果が、全てなのです。
たとえばフィリピンのドゥテルテ大統領も、暴言などが原因で叩かれるところからは叩かれまくっていますが…国内の支持率は非常に高い。
無論、口を出すのは自由ですが…外野が口出ししても仕方がない問題だと考えています。
それよりも国内の問題、都道府県内の問題、市区町村内の問題…そうしたレベルの”小さな問題”の方が実は大問題であり、生活に及ぼす影響が大きいという事実を改めて認識する良い機会ではというのが正直なところ。
個人的には、大統領選自体に興味がなかった層が「ヤバいと噂のオヤジがマジで大統領になっちゃったけど、どうなの??」って感じで政治に少しでも興味を持ってくれそうな、淡い期待が持てる結果になったとポジティブに受け止めています。
まぁ、なるようになるって!!

アメリカにせよ、フィリピンにせよ…国民には劇薬が求められていたってことでしょ。
日本はまだそこまでの状態ではない、そう言えるのかもしれません。
気づいた時には手遅れ…そうならないようにだけはしたいものです!!
それでは本日はこんなところで。
また明日!!