未来拓く、みうらひらくです。
超どうでも良い話??
いやいや…どうでも良くはないだろってお話。
そもそも俺はトイレ関係についてはウルサイ。

観光立市宣言までしている…おもてなしの心で訪れた人を迎えるという、津山市。
そんな津山の玄関口(?)JR津山駅の公衆トイレ。
そこに髪…いやさ、紙は無い。
お・も・て・な・し…だと??
か・み・は・な・し…ただそれだけです。

当ブログでも何度も取り上げてきた事実…まぁ改善する気はないのでしょう。
再開発が進むエリアですが…バリアフリー対応はしっかりと行う予定だが、新しいトイレにトイレットペーパー設置するか否かは、未だに決まっていない(2016年9月5日時点)とか。
要するにもう、言っても仕方ないのねって感じ。
お偉いさんにも直接お願いをぶつけてみましたが…やる気ないモードも良いところ。
俺レベルの戯言は相手にしないってことなんだろうけど…そのうち、本当に誰からも相手にされなくなっちゃうのでは??。
その前に、手を打った方が良いと思うんだけどね。

さて…まぁそれはそれとして。
お偉いさんっていう言葉から想像する人物像…あなたの場合はどんな人でしょうか??
男女平等だのジェンダーだの、ダイバーシティだのって言葉を見聞きする機会も増えてきました。
ゆーても実際は…ほとんどの方が思い浮かべた人物像はおそらく、男性でしょう。
今回は、それについて云々って話をしようってわけじゃない。
世の男性を代表して発言する積もりはありませんが…男ってどうしようもないよねってこと。
特にオッサンな。
ねぇ、何であんなにトイレで手を洗わないオッサンが多いの??
むしろ女性より、男性の方が手を洗うべきじゃないかと思うんだが…違うの??
それとも、手が全く触れることもないくらいに…小さいの??

汚ねぇんだYO!!
私の周りの星の数ほどいる女性たちに、大規模なアンケート調査を実施した結果…公衆トイレの類で、手を洗わずに出ていく女性はほとんどいないそうです。
でもさ、男子トイレでは手を洗わない奴なんて…ごく普通に見かけない??
このあたりは多くの男性諸君が同調してくれることだろう…いや、マジで。
残念ながら…ショッピングセンターでも、サービスエリアでも、イベント会場でも、駅のトイレでも。
オヤジの類は事後、手を洗わない。
吊り革や手すりにおつかまりくださいって言われても…本当にそこは安全なのか??
別の意味で危ないんじゃないの??ってこと。
何事も基本的には個人の自由であり、自由意志を尊重するとか言いながらも…私自身が結構凝り固まっていると言われます。
うん…それは確かに否定できない。
当ブログでも、自由を制限する方向に読めるエントリーを書くことは少なくないしな。
未熟者でスミマセン!!

しかしトイレで手を洗わない自由は、他人に不快感を与える可能性が極めて高いので…これは制限されるべきだろ。
そして、手を洗わないオッサンには死…いやさ、是非とも洗うようにしていただきたいところです。
何で洗わんのだ、マジで。
普通に自分自身で気持ち悪くないのかねぇって思うんだが…。
自分のちっちゃいの触ったその後に、自分の顔とか触るのって…ソレで良いの??

こう言ってみても、ほとんどのオッサンは手を洗わないことを認めない。
堂々と、誰の前でも「俺はトイレに行った後に手など洗わぬ(キリッ)!!」って言い切れるならそれはそれで大したものだが…そうじゃないでしょ??
本当に”ちっちゃい”奴らよのぅ。
世間の目(…というか、女性の目?)が届かないところでは”素の自分”が出ちゃう…それが男、オッサンなのかもしれません。
カワイイ…のかな??

全ては想像力の欠如に起因すること。
トイレは大切な場所なのです。
多くの人が毎日ほぼ必ず行く場所。
そうしたスペースに思いを巡らすことができないようでは…また、そうした場所で他人に配慮を欠くような行動を取ってしまうようでは…。
不特定多数を”もてなす”ことなどできるはずがありません!!

特定少数(?)の接待は得意なんだろうけどな。
いや本当…。
やれやれです。
それでは本日はこんなところで。
しっかり手を洗いましょう!!
また明日!!