未来拓く、みうらひらくです。
たかだか10ヶ月程度ではありますが、ブログを毎日書いていて強く実感すること。
それはテキスト、文字情報だけで思いを伝えるのはやっぱり難しいってこと。
単純に文章力が足りないって噂もあるけどなッ!!
文字の発明が人類にとって、非常に重要なものであることに疑いの余地はない。
しかし、それには限界があり…文字だけでは伝わらないことがあるのもまた、揺るぎない事実だいうことです。
発言した内容の一部を切り取られて恣意的に報道されることのリスクについて、しばしば政治家の皆さんが語っているのを見聞きします。
別に政治家じゃなくても、そういうことは起こりうる。
言った言わないの話なんて、日常生活の中でも程度の差こそあれ…別に珍しくない。
細かいニュアンスの話になってくると…それこそ電話でも、面と向かって会話していても、伝わらないことが出てきます。
そうしたリスクを考えると、不特定多数に向けた情報発信なんてしない方が良いに決まっている…となる。
誰もが情報発信を容易に行える時代ですが、それは諸刃の剣。
発信した情報が、自分の意図せぬ方向へ一人歩きすることだって考えられるのです。
そうした様々な危険性を考慮した結果、結局…尖った意見を言うことが難しくなる。
そんな時代でもあると感じています。
だからこそ、歯に衣着せぬ物言いで自分の気持ちを代弁してくれるような人たちには熱心なファンや信者、そこまで行かずとも多くのフォロワーが付いていくわけです。
ぶっちゃけ、個人的には私自身もソッチ側を目指しているし…性格的な面などを総合的に勘案すると、その方向を選ぶことは間違っていないように思っています。
皆さん、本心では”言いたいことも言えないこんな世の中じゃイヤだ!!”って思っているのではないの??
思ったことを言わずに済ますのは、私自身気持ち悪くて仕方ないタイプです。
言いたいこととがあるのに言えない人の代わりを務める点も、政治家のあるべき姿として適当なものではないでしょうか。
そうであれば、もっとやることあるんじゃね??って言われちゃった。
こんな私にも尊敬する人は何人かいます。
その内でも非常に身近なところにいる複数の方から、同じ方向性のアドバイスを貰うことがありました。
もっと燃えろってこと…炎上する覚悟を持ってやれよってこと、です!!
言霊(ことだま)なんて言葉もあるように、言葉には間違いなく力がある。
まずはアウトプットしていくことが、実現への第一歩であることは明らかです。
覚悟は持ってやっている積もりでしたが…。
内容が具体性に乏しいと、燃やそうとしても燃えないってこと…か。
プライベートでは日常的に炎上しているけどなッ!!
選択肢の増加云々とか言いつつも…手段の多様化への腰が重くなっている実情もあり、台所事情は炎上必至の情勢ですが、全力で戦う所存であります!!
言葉の”重さ”なんて言うけど…本来、言葉もやはり手段に過ぎません。
大事なのは発言内容、発信していく内容であり…その先に目的がある。
目的が何であるかということだけは見失うことがないように、それでいて柔軟かつコスパを考えた手段で、今後とも精進していくのみ。
ま、当たり前のことだけど。
炎上を恐れてはいなくても、炎上すらしないという悲しい現実を乗り越えていかねばならぬわッ!!
それでは本日はこんなところで。
また明日!!