未来拓く、みうらひらくです。
昨年も訪れた超人気初詣スポット、千葉県の成田山新勝寺へ。
明治神宮に次ぐ、三が日で300万人超が訪れる場所だけあって大混雑。
お守りなどを購入。
年末年始は財布の紐が緩んじゃう。
仮に宗教的意識が薄くても、こうした類の出費にはコスパという概念を持ち込みづらいもの。
それでなくても旅先では金銭感覚狂いがちだ。
100万人が1,000円使っただけで10億円。
ドケチを自認する俺ですら、今日は数千円使った。
俗物代表であります。
ただ、お金のことが気になってしまうのは職業病かも。
成田市の人口は13万人超。
意外に田舎です。
岡山県の片田舎である津山市や鏡野町とは条件が異なりまくりますが…人が集まる場所のやり方には学べる点があります。
参道沿いの有名鰻店では、ディズニーリゾートも驚きの待ち時間が発生していました。
![](http://hirakuma.sakura.ne.jp/blog-cms/wp-content/uploads/2017/01/DSCN7727-300x217.jpg)
正直、気にはなった。
行きたいと思わせる方法は色々あるってこと。
それではまた明日!!