未来拓く、みうらひらくです。
テンプレートってのが嫌い、みうらひらくです。
”臨機応変”を好む俺は、応用が効かないやり方は基本的に好きじゃないのです。
いやぁ〜、しかしテンプレって超便利だよね。俺のようなPC音痴でも、何となくそれっぽい動画を作成することができる。これは好きとか嫌いとかってレベルの話じゃないわ…超ユーザーフレンドリー!
こんなの、やり始めたらオリジナリティーを追求したくなる気持ちは超わかる。何しろ映画監督になりたい気持ちもあった俺だ。
しかし、凝りまくった動画を自身で時間費やして作るほど暇ではないし…俺の能力では、恥ずかしながらコレですら数時間掛かった。
昨年の告知動画を作ってくれた友人なら、5秒くらいでパパッと作ってくれたのに…引越しで関東に行っちゃったからなぁ。
”ナイモノネダリ”は人間のサガでもあるが…言っても仕方ない。
ともかく、これが今年の全日本三輪選手権PR動画である。
第壱回大会の映像が少な過ぎて…昨年プロモーション用に撮った素材を再利用せざるを得なかった。もっと動画を撮っておくべきだった。
だが現状の素材を使って素人が間に合わせで作ったにしては、なかなかイケてんじゃんと思いたいところ…どう?
ちなみに本動画は2018年11月25日に岡山県鏡野町、奥津温泉街のど真ん中に位置する日帰り入浴施設”奥津温泉 花美人の里”において開催される三輪車の全日本選手権の告知用に制作したものである。
ご覧いただけばわかると思うが、アホらしくも面白く…笑いあり、涙あり、感動ありの苦しくも楽しい90分間の耐久レースなのだ。
詳しくは公式サイトを参照されたい。
当日、俺はMCを担当する。

ちなみに今回はビッグスポンサーがついてくれた。
改めて後日発表するが…俺はやると言ったことは実現するのだ!
あと、近日中にテレビでも告知内容を取り上げていただく予定だ。
詳細は決定次第発表いたします。
続報を待たれYO!今年は岡山県内で災害が続き、観光業界の受けた打撃は凄まじいものがあった。鏡野町でも宿泊予約キャンセルやイベント中止が相次いだ。秋の紅葉シーズンは少々盛り返したものの、決して手放しで喜べる状況ではない。
しかし…こんな時だからこそ前を向き、見ているだけでも思わず笑顔になってしまうような元気いっぱいの企画をリリースしていくことで、あくまでも攻めの気持ちを持って鏡野町へとご来訪いただくための工夫を凝らしていきたいと考えているのである。
俺はもう、あと実質は1ヶ月くらいしかガッツリ関わることはできないだろうけど…縁が切れるわけではないし、色々と種が芽吹いてきているところもあるので…関われる限り、しっかりやろうと思っているところなのだ。
でも動画撮影は面白い…やはり静止画より伝わることが多い。
もちろんテキストよりも。
元日に書いていたこと、進めないと今年が終わっちゃうわYO!
本日はこんなところで。また明日!