未来拓く、みうらひらくです。
早口言葉の練習が必要だと感じております、みうらひらくです。
昨日はせっかくの祝日でしたので、街頭演説を中心に活動。平日と人の流れが異なるのはもちろんですが、そもそも外出している人の層が異なります。普段は会社や学校に行っている人が日中に移動している。つまりいつも届けられない方に声を届けるチャンスです!

恒例の早朝街頭演説は人通り(車通り)が全くなかったためパス。気持ちを切り替えて他の優先事項に取り組み、雨が止んだ昼頃から街頭演説無双タイムをスタートしました。
ある意味では津山市の中心とも呼べるかも知れません…イオンモール津山近く、津山インター付近での演説では、短時間で車の中の方々へ効果的にアプローチするために、今までで最も早い口調で話しました。

これが良かった!
思いが先走り過ぎて何度か噛みましたが…私自身としても、非常に熱のこもった話をさせていただいた自覚があります。そして今までで最も効果的な演説になったことを実感できました。圧倒的にリアクションが良かったからです。
手を振ってくださる人、声を掛けてくださる人、そして最後には車を寄せてエールをくださる人まで。
多くの方々に反応していただきました。

また、今回も心強い応援を賜りました。
駆けつけてくれたシャイな彼女は写真を撮らせてはくれませんでしたが…私を撮ってはくれました。しかし動画をお願いしておくべきだったな。

この表情…いや、まぁタイミングの問題ですけど。
オッサン一人で話していても誰も聞いてくれなかったかもしれません。フレッシュな若い仲間が手を振り、車中の人たちに笑顔を振りまいてくれたからこそでしょう。信号待ちの停車中にわざわざ窓を開けて耳を傾けてくださった方も多かった!
話をさせていただいたことが何かしら考えていただけるキッカケになったのであれば、非常に有難いことです。
多くの方が休日だったということもあってか、家族連れの方が目に見えて多く…車内から多くの子どもたちにも応援していただきました!

やはり直接本人の声を届けること…思いを生の声で伝えること、それは非常に大切なことであると実感できました。
引き続き、なるべく多くの人たちに声を聞いていただけるように…街頭演説の回数を増やしていきます!
次回から新たな秘密兵器も導入します!
乞うご期待!
しかしそう言えば、昨日はツイッターで告知入れると書いておきながら…思いっきり忘れておりました。申し訳ありませんでした。

今後は新たな場所での演説にもトライさせていただきます。ここでやって欲しいなどのリクエストにもできる限りお応えしていきますので、ご意見ご要望もガンガンお寄せください!
本日はこんなところで。また明日!