今日も街頭演説、折り込み、ブログ更新。選挙の前だけではダメ!

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

偉そうなタイトルを付けておきつつ…昨夜は思いっきり寝落ちしました。このところ少なくなってきていたのですが、またやらかしてしまった。

継続は力なりと言いつつも、出来ないこともある。

人間だもの。

弱さも認めること、自分自身のダメなところも受け容れることが大切です。

なかなか出来ませんけど。

だからこそ継続することには意味、意義があると考えております。できる限りのことをできる限りの犠牲を払ってでも続けていく…それが力になるのです。

そんなわけで今朝も街頭演説を行ってまいりました。

先週出来なかった恒例の天神橋交差点での演説です。「久しぶり!」「先週はどうしたの?」「期待してるからね、頑張ってよ!」などと声を掛けてもらえると継続の意義を感じることができますし…超絶にテンションも上がるというもの。

今朝は天気も良く、車中からも多くの方が手を振ってくださったり、わざわざ声を掛けてくださった方もおられ…気持ちよく、楽しく取り組むことができました。

暑くてメッチャ汗かきましたけど。

それほど大きなトピックのない状態で近隣の皆さまや通行中の方々をお騒がせしても仕方ありませんし、毎週立とうと思っているわけではありません。興味を持っていただくキッカケになればとは考えておりますが、ただのパフォーマンスに成り下がってしまっては本末転倒。

情報発信手段の一つとして、今後も継続していくつもりです。

そして本日、夕刊紙である津山朝日新聞に、以前から政治活動の一環として頒布させていただいているあたらしい党通信の号外を折り込んでいただきました。購読層とブログの読者層は被らないのではという指摘もいただいておりますが、もしかするとこのハガキをご覧いただいたことで初めてこのサイトをご覧いただいている方もおられるかもしれません。

少なくとも今日一件、頑張ってくださいという電話が掛かってきました。

明後日には私も41歳になりますのでね!

40歳と印刷されたハガキを残しておいても仕方ありません…落選した際にも残りのリーフレットをこのくらいの時期に折り込んだ記憶があります。読んでやっていただけると幸いです。

もし…欲しい、紹介したい人がいるという奇特な方がおられましたら…ご一報くださいませ。

僅かながらあなたのために予備を残してあります!

今後の活動報告をどういった形で行っていくかについて、不確定な部分もあるのですが…少なくともハガキをご返送(郵送料金は掛かりません)くださった皆様方には今後新しく制作していく紙媒体等も郵送あるいはメールにてお届けするようにいたします。

津山市政について…誰よりもわかりやすく、誰よりも詳しく、誰よりも面白く発信していきます!

ぜひ皆さまの積極的なご登録をいただければと願っております。

そしてインターネットでの情報発信、当ブログもそうですが…結局ブログのシェア程度にしか使っていないFacebookTwitter、そして開店休業(しかも開店後一切営業していないInstagram、さらにYouTubeなど、様々な方向で少しでも興味を持ってもらえるような情報の発信の仕方を工夫してまいります。

いつも書いてるけど。

情報発信の仕方には一家言ある私ですので、広報調査特別委員会にも入りたかったんですけども…見えない圧力によってその思いは潰されてしまいました。会派に入っていない人は参加できない仕組みです。

まぁこれも2年後(?)には何とかしたいと思っております。

俺以上にデザインとか発信の仕方について実効性の高い意見が言える市議会議員は津山市には今はいないと考えておりますからね。

政策チラシやその他の広報物一つとってみても…何じゃこりゃってものはあっても素晴らしいと思えるようなものを作っておられる方は存在しませんでしたので…まぁ好みは主観ですから個人差がありますが。

選挙ポスターは抜群に良いの作る人がおられますけどね。

0点の候補者も?津山市議の選挙ポスター全て採点!その結果は?

2018-06-05

まずは議会内部を変えることから始めないと、津山市そのものを良くしていくことなどできるはずがありません。

今がダメであるということは、今までに問題があったのです。

今こそ、変化が必要なのです。

幸いにも何とか議会活性化調査特別委員会には潜り込ませていただけましたので…粉骨砕身の覚悟で、やるべきことに取り組んでいきます!

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント