未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
少しずつ秋って感じになってきましたね…イベントなども増えてきて、平日はもちろん土日もなかなか忙しい時期になってまいりました。議員としての活動もそうですが、やっぱり俺はプレイヤーとしても動きたいのでね!

TPOって言葉がありますね。Time(時)、Place(場所)、Occasion(場合)の3つの頭文字を取ったものです。TPOって表現を見聞きしたことがあるって人は多いと思いますが、恐らくその多くは服装がテーマとなっているシーンではなかったでしょうか。
その時々や場所、場合つまりは状況…シチュエーションに応じた立ち居振る舞いが求められることは、ある意味では社会人としてほとんど義務であると言っても良いでしょう。例えば学校教育の現場は、勉学だけではなくそうした社会的な態度を学ぶという側面も持っている気がします。
つまり社会生活を円滑に送っていくためには、非常に大切なことの一つ。いわゆる”空気を読む”ということにも繋がる話でしょう。
そんなわけでTPOそれぞれに応じたカッコというものが”社会通念上”あって…それに相応しい服装でその場に臨むことが求められるという…緩いようでかなりガチガチの固定観念が、TPOという言葉の裏には隠されているのではないでしょうか。
今日はそんな話。
今日の…とりあえず1本目だけどね!
TPOの感じ方も人それぞれな上に、あなたの場合はこうあるべきでしょとか…いやいや違うでしょとか。
言われなくても皆、自分で考えて決めていると思うのです。
しかも議員の場合なんて、なおさらそうだと思うけどね。
本日はこんなところで。また明日!