未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。
28日もかなり忙しい一日になりました。市民の方からの陳情的内容の聞き取りに始まり…日中のメインは市内の企業さん同士のマッチングという仲人的ミッション、そして夜には毎年末お馴染みの消防団の夜警…などなど、多岐にわたる活動を経て夜中に帰宅。風呂にも入らず眠ってしまいました。皆さま、それぞれに慌ただしく年末のこの時期をお過ごしのことだと思います。
本日は27日…先日急遽ご案内させていただき、昨日のエントリーでも少し触れた議員忘年会のことについて書いておきます。ちなみにこの件を企画してしまったばかりに肉を食い損ねた私ですが、食べ物の恨みは恐ろしいぞ…まぁ恨むとしたら自分自身の計画性のなさですけどもねッ!
当ブログでも何度も紹介させていただいてきていますが…運営メンバーとして参加させていただいており、現在560名超の地方議員にご参加いただいているPublic LABオンラインサロンメンバー限定の企画の一環として実施したものです。
12月末は当然に皆が忙しいわけです。他の運営メンバー内からも「もう新年会だけにした方が良いんじゃない?」的なアドバイスが入ったにもかかわらず…選択肢は多い方が良い的な信念を持つ私としては、やはりなるべく多くの開催日を用意して出来る限り多くの皆さまにご参加いただけるように努めることこそが、ユーザーフレンドリーな企画運営の第一歩だという気持ちで、無理やりに開催させていただいた同企画。

イベントやるよって告知してから24時間経った時点での申込者の人数を…特別に今回、発表しておきましょう。
何とたったの1名!
ヤバいやないかい!
こりゃ最悪中止かね…と思っていたのも正直なところですが、おかげさまで結局は10名少々の心優しき皆さま(?)というか、私としてはとても気合の入ったガッツのある皆さまのご参加を賜り…何と19時から23時過ぎまで…非常に盛り上がりました。
昨夜は全国各地の議員仲間が集い…濃いメンバーによるディープ過ぎる絶対に新型コロナに感染しない忘年会が開催されました。食べ放題・飲み放題だが残念ながらホストの俺は完全ノンアルコール。皆様に楽しんでいただき、有意義な場となるように努めました。おかげさまで何と4時間超の超絶盛り上がり! pic.twitter.com/c6009hDQpA
— みうら⋈ひらく (岡山県津山市議会議員) (@miurahiraku) December 27, 2021

色々と皆と話したけど…最も鮮烈に記憶に残ったのは、言った本人が覚えているかどうか怪しいけど…ある市議会議員の方の表現です。最後の最後、どうしても時間をとってほしいとお願いされて、ここには写っていない方と何と二人きりになって、熱い話を聞かせていただいた中での話です。
「議事録に残る言葉は、私たちの遺言みたいなもの」
そういう思いで議会で発言しているということでした。発言する内容を精査することはもちろん…大切に大切に言葉を選んでいるという姿勢には強い感銘を受けたところです。もちろん私自身も、自分自身の議会での発言内容などを大切に扱っている自負は持っていますが…こうした気持ちで捉えたことはなかったので、衝撃でした。
自分自身がいつどうなるかはわからないし、そういう気持ちで活動していくことが肝要だという趣旨の話でしたが…津山市議会の12月定例会で取り上げた移植医療に関する質問項目での私の発言内容にも通じるところがあり、響くものだったので心に残っています。
それぞれの地域における話、先だっての衆議委員議員選挙や首長選挙への出馬についての話も伺えるなど…非常に内容の濃い時間でした。ホスト役であるにもかかわらず、単純に楽しませていただいた感があります。ご参加くださった皆さま、有難うございました!
そして来年1月14日には、同趣旨の議員新年会を開催します!
今回は議員間のネットワーク構築という目的を最大限達成していくために、パブラボグループに参加していない議員であっても条件に当てはまるとの確認ができれば参加可能な特別回です。
現職議員・元職議員の皆さまは是非…お気軽にご参加くださいませ。
本日はこんなところで。また明日!