日々のこと

日々のこと

やっぱりトイレは超大事。午前は議案説明会、午後は津山観光ボランティアガイドの会の皆さまと出前懇談会!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日もまた…午前中は開会が来週に迫った12月定例会の議案説明会、午後は津山観光ボランティアガイドの会×津山市観光振興議員連盟の理事メンバーによる”出前懇談会…

日々のこと

希望ヶ丘ホスピタル初の試み!ドリーム★フェスで体感した病院の可能性。心のケアの重要性と偏見について。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日も、かなり盛り沢山だった一日の内容をまとめた記事が大作になりましたが…今日も長くなっちゃいそうな予感を隠しきれない、前日に負けないほど濃い一日でした。 …

日々のこと

子どもと防火×大人と議会=安心支える両輪!園児と歌って元気をチャージ&議会住民参加の扉を開く準備日。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨夜…なかなかのハードな行程だった東京出張から帰ったばかりですが…今日はその疲れも吹き飛ぶような、楽しい午前中のスケジュールでした。 朝9時半に集合して、消…

日々のこと

サミット翌日は新宿で村山祥栄さんの地方財政セミナー潜入!収入の範囲で予算を組む当然が守られているか?

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日まで東京におりまして…早めに津山へと帰ることも考えていたのですが、結局は津山市の自宅に帰り着いたのは日付変更直前になってしまいました。 夕方までセミナー…

日々のこと

議員として我先兵たるべし!「もっと狂っていい」と北川正恭先生に背中を押された地方議会サミット2日目。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日に引き続き、本日も法政大学で開催された「全国地方議会サミット2025」に、主催のローカル・マニフェスト推進連盟(通称LM)の一員としてフル参戦してきまし…

日々のこと

全国地方議会サミット初日!炎上と分断の時代、本物の民意をいかに受け止める?懇親会は最後のセッション!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、このところ告知記事も書いておりました…法政大学市ケ谷キャンパスで開幕した「全国地方議会サミット2025」の初日の様子と、そこから私自身が持ち帰るべき…

日々のこと

真庭市議と空港でバッタリからの予算委員会傍聴!高市内閣の初論戦を堪能。地方議会サミット前乗り珍道中。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 明日から始まる「全国地方議会サミット2025」に参加するため、またしても東京に来ています。ただ参加者として会場に座るだけなら、正直なところ明日の朝イチに津山…

日々のこと

見た目は地味でも中身は激アツな一日。見えない仕事こそ大切だから書く。段取りの積み重ねが未来を変える!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は派手なイベントも会合もなく…比較的地味めな印象を覚える日かなという一日でした。ですが実際には、こういう一日の積み重ねこそがメチャクチャ大事なのよね…と…

日々のこと

決算はゴールじゃなく始点!家計簿と通帳を握りしめ未来を変える勉強会に参加。暴飲暴食写真付きレポート。 

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 日付としては10月31日の話ですが、午前中の子どもの事故予防議員連盟の集まりを途中で抜け出し、品川区から国立市まで移動しました。それはローカル・マニフェスト…

日々のこと

子どもを守るための取り組みに終わりはない。コドジコ研修2日目、品川区まもるっち事業に学ぶ本気の姿勢。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 東京に来ています。 昨日は子どもの事故予防地方議員連盟(通称コドジコ)の主催によるAWARD表彰式+研修会+総会という盛り沢山な一日でしたが…本日もその熱を…