日々のこと

日々のこと

見た目は地味でも中身は激アツな一日。見えない仕事こそ大切だから書く。段取りの積み重ねが未来を変える!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は派手なイベントも会合もなく…比較的地味めな印象を覚える日かなという一日でした。ですが実際には、こういう一日の積み重ねこそがメチャクチャ大事なのよね…と…

日々のこと

決算はゴールじゃなく始点!家計簿と通帳を握りしめ未来を変える勉強会に参加。暴飲暴食写真付きレポート。 

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 日付としては10月31日の話ですが、午前中の子どもの事故予防議員連盟の集まりを途中で抜け出し、品川区から国立市まで移動しました。それはローカル・マニフェスト…

日々のこと

子どもを守るための取り組みに終わりはない。コドジコ研修2日目、品川区まもるっち事業に学ぶ本気の姿勢。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 東京に来ています。 昨日は子どもの事故予防地方議員連盟(通称コドジコ)の主催によるAWARD表彰式+研修会+総会という盛り沢山な一日でしたが…本日もその熱を…

日々のこと

“現場の工夫”で子どもを守ることに本気!子どもの事故予防地方議員連盟の仲間と初めてのAWARD開催。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 東京に来ています。 子どもの安心、安全な暮らし…そして命を“現場の工夫”で守り抜く。 そんな思いを共有し、予防できる事故で重い障害が残ったり失われる命が出る…

日々のこと

どう思う?国指定重要文化財の中で命について叫ぶ。臓器移植推進国民大会in大阪市中央公会堂の動画公開!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日の告知記事でも書いた通りですが、今日は大阪の超絶カッコイイ建物…公会堂建築物として西日本で初めて国の重要文化財に指定されたネオルネッサンス様式の歴史的建…

日々のこと

こんな人に津山市長になってほしい!委員会視察2日目は古賀市長の改革魂に感服。教育現場の挑戦にも拍手!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は福岡県古賀市への視察報告について。 昨日の福津市訪問に続き、津山市議会の総務文教委員会の面々で訪れた所感等をまとめ、お届けします。 同行メンバーは広谷…

日々のこと

思いをまちのエネルギーに!総務文教委員会視察、福岡県福津市で感じた津山市にも必要な共創のチカラとは?

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、津山駅に7時40分に集合して(5分ほど遅刻したのは内緒!)、同僚議員と津山市職員の皆さまと共に出かけた津山市議会・総務文教委員会の視察報告をお届けし…

日々のこと

充実した一日。監査委員との本気トーク、新大崎公民館の紹介、早速に対応くださった決算質疑の改善効果も!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 いやぁ…今日はなかなかに濃い一日で、ちょっと長く感じました。朝から夜まで予定が詰まっていたのですが、思わぬ展開もありましてバタバタしたのが正直なところです。…

日々のこと

化石になっちゃイカンぜよ!予定キャンセルのご褒美時間に3歳児と駄菓子大人買い!恐竜博士議員の日曜日。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本来は朝イチで予定が入っていたのですが…キャンセルになったおかげで、思いがけずのんびりとしたスタート。普段は朝食をほとんどとらない私が、珍しく少し遅めの朝食…

日々のこと

森林を考える岡山県民のつどい2025、森林と笑える未来へ!秋の一日、ガクテンソクトークは立ち見続出。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 先だって告知エントリーも書いていましたが…本日はグリーンヒルズ津山で開催された第24回となる森林を考える岡山県民のつどいに参加してきました。このイベント、上…