未来拓く、みうらひらくです。
一番欲しいものは時間…かな、みうらひらくです。
まぁそうだ。時間を操ることができれば大抵の問題は解決できるだろう。当ブログにも度々登場する有名な漫画の一つにジョジョの奇妙な冒険という作品がある。名作でありながら迷作でもあり、描かれる独特の世界観のファンは多いが、絵面を含め…受け付けない人は受け付けないであろうグレートだぜな作品だ。
名セリフや印象的な擬音、特徴的なキャラクターのポージング等があまりにも魅力的で、数々のフォロワーとパロディーを生み出しまくりんごである。鏡野町観光協会とのコラボも記憶に新しいPAKUTASOさんにもジョジョネタは多い。
映画化も話題の冒険浪漫譚、ファンタスティックなストーリーが繰り広げられるジョジョ世界でも時間を操れる者たちが最強を誇るのである。
しかし時間は誰もに平等に与えられた有限のもの。
ここは漫画の世界ではない。締め切りに終われる漫画家の悲哀は彼ら自身の手によってネタになり、時には作品化されてきたわけだが…時間に追われているのは誰しも同じことなのだ。意識していなくても、我々は毎日の暮らしの中で無数の締め切りを迎えている。
だからこそ、時間を無駄に使うような戦い方はしたくないものである。時間は有限であることを常に意識し、後悔のない選択をしていきたい。クリエイティブな仕事をしている際などは特に時間と成果の兼ね合いが悩ましいが…時間こそ最も価値のあるコストであることを忘れてはならないと考えている。

そんなことを思いながら、先日チラシの内容を案内したばかりの三輪選手権の動画制作に向かい合っているのです。
つっても、口出すだけだけどなッ!
チラシの攻めたデザインは各方面から意外にも好評でしたが、俺は絵を描くだけの話。音楽やっていた頃からそうですが(自慢できた話ではないのは自覚しているYO!)…有難いことに、俺の周囲には凄い人がいっぱいいる。
そういう皆に助けられて、色んなことをやらせていただいております。全日本三輪選手権告知動画には俺が書きなぐった文字や、かつて作った曲も入る。制作総指揮は俺だ。
しかしこれは実際に編集作業をしてくれている相棒はじめ、毎度平面デザインに協力してくれる相棒、かつて音楽制作を共に行った相棒たち…俺の周囲の全ての皆さんのお力添えがあってこその作品となることに超感謝する。昔、仲間内で映画を撮りたいと話していたことをちょっと思い出したのだ。
しかし動画もチラシもポスターも作品として生み出すこと自体が目的ではない。プロモーション手段だという点を勘違いしてはならない。
つまり動画の価値を決めるのは効果しかない。出来上がりの際は拡散にご協力ください!
さて…そろそろ別の仕事に取り組まねば!やれやれだぜ!本日も締め切りと戦って…そして勝ちましょうYO!

それでは本日はこんなところで。また明日!