ママチャリで大会に出るだと?モンベル&鏡野コラボに参加せよ!

未来拓く、みうらひらくです。
5年ほど前は自転車通勤していた、みうらひらくです。

自転車のロードレースって過酷だよね。恐らく三輪車レースはそれに負けないくらいに過酷なんだけど…今日はその話は置いておこう。

感謝!そして何て結末!日本一詳細な全日本三輪選手権潜入レポ。

2017-12-04

40歳になった今でも、友人の中には未だにトライアスロンの大会などに平気で参加しちゃうタフガイもいる。

愛車の写真を送ってもらった。

かたや俺はと言えば…移動はもっぱら車で、体力は低下の一途を辿っている。体重は増加傾向というお約束反比例の法則に乗りまくり、かつてのスポーツマンの面影がなくなってしまった。そんな俺からすれば現役アスリートの皆さまは「ゴイスー!」の一言だ。

そんな彼らは良い自転車を持っている。別に40歳ではなくとも、ロードレースなどの類に出場するようなサイクリストの皆さまなどは確実にそうだ。

そう、彼らはもれなく良い自転車に乗っているのだ。

それはそれで大事なことだ。

ちなみに写真送ってくれた彼は奥様もアスリートだとか…素敵だこと!

F1レースに軽自動車で参加することはできない。

厳しい勝負の世界で良い結果を出すために日頃のトレーニングは大切だが、同じようにマシン性能を向上させることやメンテナンスを怠らないことも勝利のための必要条件だと言えるだろう。

そう…勝利を目指すタイムレースならね!

そんな企画はごまんとあるのだ。

今日ご案内するのは…昨年鏡野町において岡山県で初めて開催された、老若男女関係なく皆さまに楽しんでいただけるアウトドアイベントである。

SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)のことやで!

オープンにすることの意義。日本初の企画の次は岡山県初開催だ!

2017-06-13

あの有名アウトドアブランド、モンベルさんと岡山県鏡野町がコラボレーション。全国12箇所で開催される大会のうちの一つだ。

カヤック、バイク(自転車)、ハイク(ウォーキング)の3つのステージからなる環境スポーツイベントである。

海から山へと自力で進む中で自然の循環に思いを馳せ、体感することで自然の大切さを再認識し、改めて自然との付き合い方を考えていこうという趣旨で開催される自然満喫企画

鏡野町での初めての開催となった昨年…アウトドア好きな仲間と出たかったけど、スタッフとして参加せざるを得なかった。多分(…ってかほぼ確実に)、今年も無理!

ママチャリで激走したかったのに!

お一人様での参加も大歓迎、チームでのエントリー(パート分担も可能)も受け付けている。また重要なのはタイムレースではなく、皆さまの思い思いのペースで進んでいただき、鏡野町の自然をそのままに味わっていただける設定とさせていただいていることだ。

三輪車での参加も可能かも?

昨年参加者中…最年長は68歳最年少は9歳だった。まさしく老若男女関係なく、あらゆる皆さまにお楽しみいただけるイベントなのだ。

当初エントリー受付期間は昨日9月14日までとさせていただいていた。しかしこの度、延長させていただくことに大決定しました。

9月25日まで受付OKとさせていただきます!

ん?

何だって?

…ふむふむ…だけど、それは言わない約束だろ?

だがそうだな…隠していても仕方がない、正直者の俺だ。鏡野町もそんな小さなことを隠したりはしない。

でも、内緒にしててね。

そう…ハッキリ言って参加者の集まりは今回あまり良くない!

豪雨災害、台風などが続き…安全面、交通面等での不安のお声を頂戴することが多々ある。

し・か・し!

何度も声を大にして繰り返しご案内しているように、鏡野町はバッチリ復旧している。コースの現地確認等も済ませ、問題ないことを重ねて確認している。

エントリーを躊躇していた方や、予定が立たなくて申し込めずにいた方はチャンス!この機会を見逃さずエントリーしてほしい。カヤックはレンタルもある。

詳細は公式サイトをご確認いただき、ご不明点等はお気軽にお問い合わせください。

鏡野町の秋…KAGAMINO AUTUMNを満喫でき、体を動かすことで健康維持にも繋がる本企画…皆さまの積極的なご参加をお待ちいたしておりますぜ!

ママチャリでの参加はルール上、間違いなくOKである…三輪車は多分ダメだけど。

誰か俺の代わりに出ないか?

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント