未来拓く、みうらひらくです。
肉体も強化する必要に迫られております、みうらひらくです。
日に日に身も心もオヤジに近づいていく40歳。もうオヤジだということは自覚しつつも、あきらめてしまってはthe endであります。

選挙の3バン(支持団体等の組織を意味する地盤、地域での知名度を意味する看板、そして資金力を意味するカバン)についてのエントリー。昨日書いた地盤強化編に引き続き、今日は看板強化編です。
看板、つまり知名度をアップしていくことは政治を志す者にとっては必須です。
首長あるいは議員といった政治家には、昨日も書いたように選挙という定期あるいは不定期に訪れる審判において有権者に名前を書いてもらう必要があるからです。要するに知っておいてもらう必要がある…名前を知らない人の名前は当然書けないのですから。

地盤強化するためにも結局は、知ってもらうことが必要でした。地盤強化編と重なってくる内容も少なくありませんが、今回の看板強化編ではより具体的かつ実践的なお願いをさせていただこうと思います。
看板(知名度)強化のため…みうらひらくをもっと知っていただくために、皆さまにお願いしたいこと。
実はそれは幾つもあります。
例…まさしく看板そのものを設置していただくことや、ポスターを貼っていただくこと。

家の壁や所有されている土地や建物に、政治活動用の立て看板や音喜多東京都議との2連ポスターの設置のご協力をいただける方…常時募集中!少々ハードル高めかもしれませんが…ご設置いただける場合は津山一のフットワークの軽さで飛んでいき、そして超絶感謝します!
例…パンフレットの類を友人・知人に渡していただき、こんなことを言っている若者(?)がいるということを周知していただくこと。

現物をご用意いたしておりますので、お渡しいたします。いかにインターネットが発達した現在でもまだまだ紙媒体のニーズは高く、特に津山市においては必須だと思っております。内容のアップデートを含め、これからも継続的にこの形での発信は続け、お届けいたします。
例…LINE@にご登録いただき、みうらひらくについての詳しい情報をゲットし、さらにLINEで友人・知人へご紹介いただくこと。


日本国内のスマホユーザーほとんどの方が利用されているというLINEで、みうらひらくの情報を簡単にゲットできます。そして誰にも見られることなく一対一でのトークも可能。是非友だち追加していただき、思いをガンガン届けてやってください!
※LINE@は仕様上、ご登録いただいただけでは私の方には通知も来ず、どなたにご登録いただいたかもわからず、こちらからトークを始めることもできません。お気軽に話しかけてやってください。
例…SNS上でのみうらひらくの発信に対してリアクションすること。

FacebookもTwitterもやっています。Instagramもやって…いませんが、やります!Instagramはアカウント作っているだけ…やっている方、こんな運用方法がいいと思うよ的なアドバイス、どんどんしてやってください。そして各SNSはフォロー大歓迎!いいねはもちろん、シェアやコメントいただくことそれ自体が、みうらひらくの看板強化に繋がります。これはかなりハードル低めでしょ!
例…コミュニケーションの中で、みうらひらくの名前を出していただくこと。

「ほら…ここに”ひらく”って書いてある。そう言えばさ、みうらひらくって人がいてさ…。」自動ドアにエレベーター…あなたの身の回りにも”ひらく”がきっと溢れている。これはハードル低いぜ!あなたにもすぐに始められる看板強化大作戦!
ねぇ知ってる?
他にも幾らでも方法はあるんだ。
どんなこじつけであっても構わないんだ。
結果が全て(?)だ。

未来拓く、みうらひらくです。
この言葉を嘘にしないためにも、これからも精いっぱい頑張ります。
応援お願いいたします!
本日はこんなところで。また明日!