ポニーテール禁止!ツーポイントって何?津山市中学校の謎校則。

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

今日も少し遅くなった。明日までに片付けようと思っていた課題をブログに直接書くことで済ませてしまおう。

先だって触れていたブラック校則について。

ブラック校則募集!ツーブロック市議会議員が当事者の声を聞く。

2020-07-23

津山市内の全ての中学校の校則の類(校則という呼称ではなくても生活規範となる”成文法”は各校に存在する)の問題だと感じる点を書き出す作業だ。時間がないので、早速始める。こうした規則は大っぴらに公開しているものではないようなので(それがまた問題なのだが)…とりあえず現時点では一応学校名は伏せておく。

A中学校

登下校

特に問題ないと感じた。

校内での生活

学校の活動に必要のないもの(アクセサリー類や携帯電話など)は持参しないこと…とある。

スマホ・携帯の学校持ち込みはダメ?文科省見直し案にダメ出し!

2020-06-21

以前も触れたが、文部科学省は災害時対応や防犯面などを考慮して…中学校へのスマートフォンや携帯電話の持ち込みを認める方針を固めているって話があった。個人的にはGIGAスクール構想の推進と合わせて期待する思いもあった。

しかし結局は、かなり後ろ向きな形で決着している。

スマホ持ち込みに4条件 中学校向け、文科省通知

今後、どのように対応していくのだろうか?

服装

ツッコミどころ満載。下着の模様にまで言及している…白と基調とし、胸や背に模様があるものは禁止だそうだ。ソックスの色は白、黒、紺で、柄はツーポイントまで…ツーポイントって表現を初めて見た。

言う?

頭髪

奇抜な髪型にしない。

まぁザックリ!

整髪料を付けてはいけないそうである。寝グセを直すことすら出来ないではないか…。

自転車

両足スタンド、標準ハンドル(何だソレ?)、華美でない色・デザイン…なかなか細かく規定されている。

B中学校

安全・安心・「当たり前」

当たり前もまた、実は一人ひとり目安が異なるものだという考え方はしないのだろうな…。

登下校の時は

特に内容に問題があるとは感じず。

校内では

他学年のクラスに教室に行ったり、他のクラスに入ったりしない…ってルールは当たり前なの?個人的には違和感を覚えるんだが…交流することって良いことではないのか?トラブルの元になるってこと…?

困ったときには

一人で悩むなと書いてある。これは良いこと。まぁ多感な時期に相談できる相手を見つけることは難しいけどね。

服装や持ち物は

華美にならないことや、清潔に努めること…ま、基本線は先のA中学校と同じで、同じように何これルールもある。白色無地にこだわるが、ワンポイントならOKらしい。制服の下にはフードがついた服を着てはダメ。ソックスは白・黒・紺、そしてグレー!

A中学校よりも選択肢が多い!

防寒対策も謎ルール多いな…理解できない。校舎内では着てはダメって…寒くなければ良いけど、常にどこでも快適な温度が保たれているわけでもあるまいに。ここでも整髪料は使用不可。

ツーブロックやアシンメトリーは進路決定に向けた観点から禁止…意味不明。

他にもあるけど終わらないので次。

C中学校

身だしなみについて

”清潔で中学生らしい服装・髪型にしよう。入学試験や入社試験にのぞめる格好で、公共の場にふさわしいものです。”とある。

中学生らしいスタイルで入社試験?

ちょっと何言ってるかわからないが…染色、脱色、そり込み、一部だけを極端に刈り込んだもの、極端な段差が生まれるような髪型は禁止されている。ヘルメットが被れない髪型(おだんご、高い位置でのポニーテールなど)も禁止。

被るの?

化粧やアクセサリー類禁止は理解できるが…爪を伸ばしたり、においリップも禁止。

リップのにおいなんてキスでもしないと気付かなくない?

男子の学生服のボタンを削ったり、へこませたりするのもダメだぞ(今時いないんじゃ…)!ズボンはストレート以外は認めませんと書いてある。認めないと言われてもな。

女子のスカートの規定を読む限り、短いのはダメ(両膝立ちして膝が隠れる程度が目安だそう)だけど、長いのはイケそうだな…。男女共通でソックスはくるぶしが隠れないとダメで、ハイネックを着てはダメ…。

通学バックについて

”バッグ”だよな…別に良いんだけど。

所持品について

金銭について

いずれも文句ないかな…携帯電話類の扱いは気になるけど、言及なし。

飲み物について

ここには飲み物を飲んで良い時間帯のことが書いていないけど…昨年の夏に気になっていたポイントの一つ…尋ねてみなくては。喉が乾いた際にいつでも飲んで良いって感じではないんだろうしな。

昼食について

いただきますができるように…って表現があり、小学生っぽいと感じてしまった。これも完全に個人の感想だけど。まぁこのあたりは新型コロナウイルス感染症など全く想定されていないだろうから、変更していかざるを得ないだろうなと推察。

授業について

施設について

登下校・マナーについて

校内の環境整備について

職員室への入室について

集会について

様々なルールが定められているけど…これは何故存在するのだろうと感じる決まりがあったのも、私としては正直なところだ。

皆、納得しているのかなぁ?

まだ三つの中学校しか取り上げていないのに、時間がなくなってしまった…続きは明日以降に。

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント