2025年7月

ごあいさつ&ごあんない

もはや災害級!津山も報道された暑すぎる夏に思う。温暖化対策が守るのは地球の未来ではなく、あなた自身。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日、一昨日の東京でのローカル・マニフェスト推進連盟の研修会の興奮も冷めやらぬ中ですが、津山市での仕事も山積していますので、本日は市民相談等に向き合う時間が…

日々のこと

LM勉強会。決算審査は過去の清算じゃない!未来を拓く政治の真骨頂。数字と意図を読み解き質問力を磨け!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 昨日も、初日の所感を綴っていたら大作になってしまったエントリーを書いていますが…本日はローカル・マニフェスト推進連盟主催による勉強会の2日目でした。 今日の…

日々のこと

なまけものの楽園からの脱却。議選監査委員が果たすべき役割とは?可児市の川上議員による決算直前勉強会!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 議会の機能を本気で高めていこうと思ったとき、避けては通れないのが決算審査と監査です。議員として2期目を務めさせていただいているわけですが、長く務めれば務める…

ごあいさつ&ごあんない

津山市政の今のリアルをわかりやすく、面白く知る!ひらくマガジン最新号を公開。6月議会の概要まとめも。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 2025年6月定例会を終えて、私の活動報告レポートの最新号が完成しました。今回の議会でも、市民生活に直結するさまざまなテーマをめぐって、現場のリアルを踏まえ…

独白的雑談

担い手不足のリアル。異常が通常運転の時代に地域行事を切り口に考える公共支援。本当に”必要”なものは?

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 上記エントリーでも書いた通りですが、早朝から深夜まで忙しい一日だった昨日。 途中、携帯電話はほとんど持たずに動いていた時間帯が長くあったにもかかわらず、2万…

日々のこと

納涼祭で圧倒的司会力を発揮!ジャンケン大会に市長を引き込み、やりたい放題。アルネ津山の新施設も紹介!

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は早朝から深夜まで…ハードな一日になりました。 年に一度、町内での納涼祭の準備が諸々ありまして…朝から結構な体力仕事もしていて汗びしょ。水分補給、塩分補…

日々のこと

原発って危ないの?偏見より体験。わからないなら現場を見よ!島根原発で感じた、備えと技術と人のチカラ。

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は、中国電力の島根原子力発電所を訪問視察する機会をいただきました。 当ブログでも何度か関連エントリーを書いてきていますが…今回も真庭市と津山市の議員を中心…

津山市のこと

報道陣も完全スルー?子どもは地域の宝とか言いつつも、全く市民に身近でない教育委員会定例会の傍聴所感。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 本日は津山市教育委員会の7月定例会を傍聴しての所感等をシェアさせていただきます。今回はそれほどボリュームのある内容ではありませんでしたが、地域の未来を拓くカ…

津山市のこと

やっぱ対話が大事っしょ!まるでスタバな控え室で、津山の未来をより良くするために同僚議員と本音トーク。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 そう言えば、下記の5月臨時会での諸々を綴ったエントリーにおいて、会派メンバー以外の同僚議員ともっとしっかりと、常日頃からコミュニケーションをとるように努めな…

独白的雑談

あなたはもらった?どう考える?投票済証の交付事例紹介や実情を踏まえ、制度整備の必要性と意味を考える。

未来拓く、みうらひらくです。 津山市議会議員、三浦ひらくです。 投票率が向上した参議院議員選挙。 津山市においても、今までよりも多くの方々が投票に出かけられたことは間違いない事実として数字に表れていることを、昨日のエント…