羨ましいと思えるくらいに楽しみな方が当選された福岡県福津市長選挙。37歳、福井たかお新市長誕生の夜!

未来拓く、みうらひらくです。
津山市議会議員、三浦ひらくです。

今日は楽しみにしていた大きな予定が雪のために流れてしまいましたが、流れたおかげで参加できたイベントもあったし、きっとパワーアップして改めて実施してくださるものと前向きに捉えています。天候はどうしようもないですし、公人たる議員としては当然ですが、地域の住民一人ひとりとしても、私たちにはそれぞれ臨機応変な対応が求められていますからね!

そんな一日でしたが…一つとても嬉しいニュースがありましたので共有させていただきます。標題の通りでして、議員仲間が挑戦していた市長選挙に当選されたのです。任期がいつ始まるかは知らないのですが、新市長が誕生することが今回の選挙で決まったわけです。

福岡県福津市、福井たかお新市長は37歳!

私よりも10歳近く若い福井たかおさんは、ここ数年来、実行委員の一人として関わらせていただいてきている日本最大の政策コンテスト、マニフェスト大賞実行委員会メンバーの先輩です。私自身が事務局長を務めさせていただいた昨年も、お忙しい中をオンラインで参加してくださるなど、副委員長の一人として共に活動に取り組んでくださった仲間です。アイキャッチ画像(元記事はこちら)もそうですし…上にリンクを貼った実行委員会の紹介ページのアイコンをご確認いただくだけでもわかります(隣のイロモノとは大違い!)が、メチャクチャ良い笑顔で場を明るくしてくださる、リスペクトしまくっているメンバーが揃う実行委員会の中でも一際注目して学ばせていただいていた仲間の一人なのです。

現職市長を含め5人の候補者が立候補した乱戦、素晴らしい結果になって嬉し過ぎるわけですが、有志メンバーで為書きを送った以外には遠方から応援することしかできませんでした。言うまでもなく…選挙戦は超絶大変だったはずです。ただ現地入りして応援された仲間からは、選挙事務所の雰囲気や戦い方も素晴らしかったと聞いています。そうした空気をそのまま市政に落とし込んでいける、そういうことができるのが福井たかお新市長だと信じていますので、羨ましいくらいにこれからの福津市が楽しみ過ぎると思います!

然るべき時期には福津市を訪問させていただくつもりです。新市長の取り組みから学ばせていただいたものを津山市に持ち帰って市政の改善に落とし込んでいくために、私も引き続き精進していかねばと、より強く思えた夜でした。掲げておられる施策には本当に興味深いくワクワクするものが多く、しっかりと市民の皆さまに届いた結果が出たんだと感じています。

福井さん、本当におめでとうございました!

本日はこんなところで。また明日!

Pocket
LINEで送る

三浦 ひらく

三浦 ひらく -PROFILE-

世界を暮らしやすく楽しく変えるため、相棒ひらくマと一歩ずつでも現状改善していくために日夜ハゲむ、1978年生まれの岡山県津山市議会議員。選択肢の多い社会を目指し、政治も手段の一つと捉え、地域振興、多様性理解促進、生きづらさ解消、表現の自由を守るための活動、インフルエンザ脳症撲滅、臓器移植意思表示推奨などをライフワークとして活動している。

コメント