今こそ被選挙権もオープン化すべき!!謎の5歳差をはじめ…現行制度は見直すべき点だらけ!?
未来拓く、みうらひらくです。 昨日のエントリーで、選挙に関わる権利として被選挙権のことを書きました。 私たちの住む日本国においては、一定の条件を満たせば誰であっても選挙に挑むことが可能です。 では、その条件とは何なのか?…
未来拓く、みうらひらくです。 昨日のエントリーで、選挙に関わる権利として被選挙権のことを書きました。 私たちの住む日本国においては、一定の条件を満たせば誰であっても選挙に挑むことが可能です。 では、その条件とは何なのか?…
未来拓く、みうらひらくです。 政治は誰にとっても身近なものであるべきだというのが、基本的な自分のスタンスです。 当ブログでも繰り返し述べてきている持論でもあり、その思いを社会に反映させるための手段として昨年は選挙に挑戦し…
未来拓く、みうらひらくです。 日本中、世界中で毎日のように『対岸の火事』が発生しています。 言葉の意味から考えても当然…当事者以外の多くの人にとって火事は他人事、ひとごとです。 映画や文学、音楽などでは涙できるのに…現実…
未来拓く、みうらひらくです。 驕れるものは久しからず。 まぁ…ヘミングウェイ大先生が言われるように、日はまた昇るって考え方もありますけどね。 栄枯盛衰か。 国際為替市場において現在のアメリカドル(USD)がそうであるよう…
未来拓く、みうらひらくです。 どうも、私がマイノリティです。 むしろそれを褒め言葉だと思い込んで生きてきた男です。 昨日は午後から講演会に出かけたりしたわけですが、午前中も出かけていました。 あるに人物に会いに。 その人…
未来拓く、みうらひらくです。 う〜む!! 昨日のエントリーに書いた内容が物議を醸している…いや、期待とは全く別の方向で!! 食べログを知らない…だと?? そうなると当然「今までで一番、何言ってるのかわからなかった!!」と…
未来拓く、みうらひらくです。 芸術の都がパリで、音楽の都がウィーンだというのはGoogle先生に尋ねてみても間違いないようですな。 これって私が子供の頃には確実に言われていましたから…少なくとも30年程度は変わっていない…
未来拓く、みうらひらくです。 今夏の参議院選挙から選挙権が18歳に引き下げられることはご存知の通りです。 選挙権については当ブログでも幾度となく取り上げてきました。 選挙に出かけないことはもはや消極的な自殺行為だ!! 選…
未来拓く、みうらひらくです。 昔は『PERFECT GENTLEMAN』を目指していた時期もありましたよ。 某バンドにそんな曲があった…。 さて、当ブログに度々ご登場いただくツートップ、音喜多駿東京都議と伊藤陽平新宿…
未来拓く、みうらひらくです。 ハッピーバレンタイン? バレンタインデーで世間が浮かれていた本日。 日付変更直前までワクワクしていても期待したほどの果実を得られず…全てを太陽のせいにしようと心に決めております。 とはいえバ…