未来拓く、みうらひらくです。
もはやプログレッシブ・ポジティブ…プロポジの男、みうらひらくです。
異常にポジティブな男と異常にネガティブな男…2択ならどっちを選びますか?
どっちもイヤ!
しかし、それ以外の選択肢はない。
ねぇ、自死するほどイヤじゃないよね?
当ブログでも何度も書いてきましたし、直接ご存知の方ならわかってくれているであろうことですが…超が付くほどポジティブ思考だと自認しております。
だからって実は、ネガティブな考え方をする人が嫌いな訳ではない。
ネガティブも突き抜けたら面白いものです。
何事もやはり、中途半端はイケてないってこと。
そういう意味で、かつて選挙に挑んだ際の私が多くの方々の目にはハンパ者に映ったのは当然だったし…今の自分が見たらそう感じることだろう。
ま、そうじゃないと困る。
2年も経って成長していないってことになるからな。
2年先にはもっと成長しているために努力(苦手だが…)するし、それを継続していかなきゃ、結局カコワルイですわな。
カッコつけて生きていくのも、やり通したらそれはそれで意味があるだろう。

昨日のエントリーでマリオネット、つまり操り人形のように生きていくのはやめようぜ的な反抗期の中学生チックな内容を綴りました。
1日でそれなりに反響がいただけた。
中二病罹患状態の方が少なくないことも実感できたところ(?)です。
このブログ…同意してくれる人もいれば、面倒なこと言いやがってって人もいるわけで。
逆に受け取られた方もいたようですが…自分の考えとしては、政治の世界にもっともっと新しい人材が入れば良いと考えております。
ほんのちょっと入口覗こうとして入店拒否されただけだけど…完全18禁(一部25禁、30禁アリ!)の”クラブ政界”は確かに面倒なことだらけ。
だけどソレ隠してちゃ…ますます不健全な業界に成り下がる。
このご時世、隠し通せるはずもないしね。
正直に訴えていくしかないでしょ?
どんな世界でも面倒なことは確実にある。
簡単に言えば、楽して儲かるような仕事なんてない。
あったらそれは…どこかが確実に歪んでいます。
いやマジで。
そうじゃないものがあるなら教えてくれ。
心配しなくてもパクリはしませんYO!

職業として政治家を考える。
政治の世界へ足を踏み入れるのには現状、覚悟がいることは確かです。
その覚悟は相対的に判断して、確かに大きな覚悟である必要があるでしょう。
でも、そのせいで特別扱いされるべきだとかいう勘違いをしちゃうアホもいるから気を付けろ!!
覚悟を持って仕事しているのは皆同じ。
政治家だけが特別だと思うようになったら完全に終わってる。
スポーツ選手や職人さんの方がよっぽど特別だと思うのは自分だけでしょうか?
職業に貴賤なしとか口にする奴ほど怪しいって話を以前書きましたが…貴賤はないけど、格差はある。
厳然と存在する。
リスクとリターンは考量されるべきで、仕事の内容によって得られる対価が異なるのは当然でしょう。
尊敬されるような職業である”べき”だろうし…そうあるべく努め務めないでどうするの?
なりたい、と思わせる職業じゃないと成り立たないでしょ。
アホばっか集まってきちゃう。
何かオイシイ思いができるんじゃね?って輩が集う…どこかのファミレスで繰り広げられているような光景が、政治の世界で繰り広げられていて良いのかね?

変えないとマズい。
そういう思いで政治に向き合っている人たちがいることを私は知っています。
全国各地にいる。
もちろん、地元である津山市や鏡野町にもそういう人たちはいる。
若けりゃ良いってものじゃない。
可愛くないと票も取れないし。
これはもちろん、顔だけの話じゃないんだぜ?
超応援しています!
それぞれのやり方を尊重しつつ、共通の目的に向けて力を合わせる方法を考え、現実に落とし込んでいきましょう。

実際やらねーと、口だけじゃ嘘つきと同じ!
それでは本日はこんなところで。
また明日!